
離乳食の2回目の時刻や量、初めての炭水化物の量について教えてください。
離乳食をはじめて1ヶ月が経ったのでそろそろ2回食を考えています!
そこで3つ聞きたいことがあります!
①1回目と2回目はだいたい何時頃にあげていますか?
②1回目と2回目は同じ量をあげるんですか?
1回目と2回目どのぐらいの量をあげてます?
③初めての炭水化物をあげる場合(これからうどん、そうめん、パンなど)今まで大さじ2ぐらいあげていたのを小さじ1に減らしてしまうんでしょうか?
それとも初めての炭水化物小さじ1、お粥などを大さじ1など2種類でいつもの量ぐらいをあげるんでしょうか?
どれか1つでも答えてもらえるとうれしいです‼︎
よろしくお願いします(^ ^)
- るるみこ(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

りんりん
先週から2回食にしました✨
①朝8時~9時の間、夜6時~7時の間であげてます。
②最初は1回目の3分の1くらいと本に書いてあったので小さじ3にして、少しづつ増やしてます。
③私もまだ米以外の炭水化物をあげてないのですが、うどんなどを初めて食べさせる時はいつも通りお粥をあげて、お試しで小さじ1うどんをあげようかと思ってます。

リエ
①10時頃、18時頃
②私は、同じくらいあげます。二回食にした当初から同じです。あげてる量は、しっかり測定してません💦
③私は、いつもの量のお粥とパン粥ひと匙用意してました。翌日は、パン粥ふた匙です。個人差あると思いますが、私はさん匙食べても大丈夫ならパン粥は大丈夫だと判断してます。なので、4日目にパン粥のみにして様子見します。
-
るるみこ
遅くなってそしてこんな時間にすいません>_<
回答ありがとうございます♡
2回目はお風呂前にあげてますか?
お風呂が17時頃に入るときがあるので何時にあげるのがいいのか悩んでしまいます>_<
同じ量あげても大丈夫だったんですね(^ ^)
2回目の量とか情報がなくて全くわからなくて💦
やっぱりお粥もあげないと足りないですよね!
私も同じようにやってみようと思います(^ ^)
ありがとうございます♪- 3月14日
-
リエ
2回目は、お風呂前です。汚してもお風呂で着替えるので。
1度目を早めて、2度目をお昼頃にあげてる方もいらっゃいますよ。
私も、よく分からないですが💦私なりの量や進め方で、ぼちぼちやってます(笑)
はい、お粥ないとオカズだけになっちゃいますので。- 3月14日
-
るるみこ
そうですよね!
お風呂後だと気を使いすぎちゃいそうです‼︎笑
それもいいですね(^ ^)
3食になったら夜を増やすってことですよね!
進め方難しいですよね💦
自分たちのペースとは言えいろんな情報もありますもんね😱- 3月14日
-
リエ
はい、好きなだけ汚しなさいと穏やかに言えます(笑)
そうなりますね。夜だと、ドタバタするのでお昼のが気楽かと。
そーなのです💦もう迷宮入りです😓ネットも、助産師さんとかも聞けば聞くだけ異なる情報教わったり😥- 3月14日
-
るるみこ
そうなんです‼︎笑
お風呂後だと怒りやすくなっちゃいますよね💦笑
すごい気楽になります>_<
そうしてみようと思います♪
情報ありすぎも悩みますよね😭
ないのもないので困りますが…- 3月14日
-
リエ
また着替えるのも、大変ですもんね😓
お役に立てたなら、良かったです。
私は、そろそろ3回食を悩み中です💦
情報に振り回されてますが、ないとないであたふたしそうですね。- 3月15日

posso
①1回め7時
2回め18時
です。大人のごはんと一緒にあげています。
②始めは2回めは1回めの半量くらいにしました。徐々に増やし、1週間くらいしたらもう2回とも同量になりました。
③1回食でパンはすませていたので、うどんなども同じ小麦だからいいか!と、普通にあげちゃってました💦
乳や卵は気になりますが、あとはまぁ、初めてでもけっこう普通にあげてます^ ^
-
るるみこ
遅くなってそしてこんな時間にすいません>_<
回答ありがとうございます♡
2回目はお風呂前にあげてますか?
お風呂が17時頃に入るときがあり大人のご飯も旦那が帰ってくるのが遅いので合わせられなくて何時がいいのか悩んでしまいます>_<
やっぱり最初は少なめにしないと負担になっちゃうんですね!
徐々に増やそうと思います‼︎
確かに同じ小麦ならいいか!って私もなっちゃいます(^ ^)
1回食のうちに済ませとけばよかったです😭- 3月14日
-
posso
お風呂前ですよ!
お風呂後だと食べこぼしとか気になるし…
大人のごはんは、私だけ先に食べてます。夫には合わせません。
お昼ごろとか、午後にあげるのも大丈夫みたいですよ。1回めから4時間あいてれば。
うちは4月から保育園で、2回食のうちは園で給食がないので、こういうスケジュールにするしかなくて今から慣らしています。- 3月14日
-
るるみこ
ですよね>_<‼︎
私もこれからそうしようと思います(^ ^)
そうすればお風呂もご飯もスムーズに行きそうです♪
4時間会いて入ればいいんですね!
教えていただきありがとうございます♡
保育園に行くようになると保育園に合わせて慣らさないとですもんね💦- 3月14日
るるみこ
遅くなってそしてこんな時間にすいまさん>_<
回答ありがとうごさいます♡
2回目はお風呂前にあげてますか?
たまに17時頃にお風呂に入れたりするので2回目の時間どうしようかなって考えてます>_<
少しずつ増やしていくのがいいんですね(^ ^)
本を1冊買ったんですが2回食などの情報は載ってなくて😭
やっぱりお粥もあげないと足りないですよね!
私もあげるときはそうしてみます(^ ^)
りんりん
お風呂前にあげてます💡
アパート暮らしで追い炊き機能がなく、続けて入らないと冷めてしまうのでみんなでご飯を食べてからにしてます😊
るるみこ
やっぱりお風呂前ですよね(^ ^)
追い焚き機能ないとそうですよね!
じゃないと光熱費上がる一方ですもんね😭