※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

大雪警報で休校になり、明日も出勤が難しいため休みを取りました。健康上の理由や雪での通勤に不安があります。他の方はどうしているでしょうか?

大雪警報が出ていて現在積雪30センチほどあります。

仕事は飲食店のパートをしていますが、本日警報が出て小学校と幼稚園が休校になったためお休みをいただきました。
明日も現段階で幼稚園はバス運休、小学校は3時間目からと連絡がきて出勤時間に間に合わないのと、勤務先まで10キロほどあり大きめの橋を二つ渡らないといけなくかなり渋滞するため帰りのこと考えたら出勤出来ても2時間ほどしか働けないため明日も休みをいただきました。

11月はノロで家族全滅して2週間近くお休みもらって
年末も子供のアデノでお休みもらってるし
そろそろクビにならないか不安😭

雪でパートをお休みした方いますか??
みなさんは雪でも出勤してますかね??

コメント

arc

インフルやコロナで長くお休みするのは仕方ないですよね🥹
うちも明日臨時休校のお知らせ来てました。
私はパートですが、我が子は小学生なのでお留守番させておきます。
ただ通勤がバスなので、遅れてくるのか時間が読めないので😭
遠くから来てる人だと遅刻する人もいますよ💦
社員の人でも2年前の大雪の日、普段1時間かからない車での通勤が5時間かかったって人もいました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    小学校何年生ですか??
    上の子は2年生なんですが、怖がりで1時間ほどしか1人でお留守番できなくて😭

    5時間は大変すぎますね…
    子供のお迎えもあるので仕事に行けても帰って来れなくなるのは怖いです😭

    • 1月25日
  • arc

    arc

    5年生と2年生です。
    2人なので大丈夫なのと、途中から習い事のため下の2年生1人で数時間お留守番になりますが大丈夫です☺️

    今日はバスが遅れると予想して早めに出発しましたが、遅れることなく通常通りでした🙇‍♂️💦

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    そのくらいの年齢になれば2人でお留守番できるんですね😊

    もう少し先にはなりそうですが、少しずつお留守番の練習させてこうと思います✊

    • 1月25日
まるこ♫

わたしもずっとモヤモヤしていました。
結局昨日は、幼稚園がバス運休、路面凍結で車の運転も難しく、小学校も3時間目からだったのでお休みいただきました。
仕事も幼稚園も歩いていけない距離ではないけど、足元悪いなか、子ども達を歩いて30分以上かけて幼稚園連れていって、怪我させても結局他方に迷惑かけるだけだし、仕事をナメていると思われてしまうのかもしれないけど、最後は自己判断だと思いお休みしました。
わたしも毎月のように子どもの病気で仕事を休み、1ヶ月休まずいくことを目標にしてるほどです。会社には、そういう前提で採用してもらってはいますが、肩身が狭いです。
でも、月並みですが、仕事の代わりはいてもママの代わりはいない。ケガしたら、病気したら最後面倒みるの結局ママなんですよ。
働いてるときは一生懸命がんばって、それ以外はママ業を精一杯がんばろうって言い聞かせています。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    モヤモヤしますよね…
    甘えとか言われたらそうかもしれませんが、結局今日も学校は休校になったので休みにしてよかったなぁと思いました。

    肩身狭いですよね。わかります…
    お互い頑張りましょう!!!

    • 1月25日