
最近、家族や友人に対しての「誰が作ったの?」などの質問が増えています。この時期特有の現象でしょうか?興味深いです☺️
最近、「誰が作ったの?(料理が出てきたら)」、「ドライヤーしてるの誰?(家の誰かがしていたら)」、「これ誰が買ってくれたの?」などの何での質問が増えてきました。
この時期あるあるでしょうか??
そんなに質問するくらい気になるのかと思って、面白いです☺️
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)

しましま
我が家でもあるあるでしたよ。
娘と息子で質問の傾向が違ったりするのも面白くて、子供の質問って視点が違って面白いですよね。

ママ
あるあるです😂
うちの子たちはなぜなぜ?だったので、「何であの車は白いの?」「白が好きなのかな」「え、何で?」みたいなのが多発して発狂してました笑

なの
お風呂は誰が作ったの?おうちは誰が作ったの?
って誰が作ったシリーズめちゃくちゃありました🤣
答えたことはしっかり覚えて学習するので真面目に答えてました😆

ママリ
あるあるですよ~☺️
うちもなんでめっちゃ多くて面白い通り越してイライラしてました😂
答えても答えてもエンドレスでなんで?が終わらなくて最後は毎回知らないよ!!ってなってました😂

退会ユーザー
あるあるですね🤣
「青と黄色混ぜたら何で緑なの?なんで?なんで?」や
「恐竜はどうして絶滅しちゃったの?隕石?隕石って何?化石って何処にあるの??」
等などもう毎日色んな質問が来てどんどん内容も難しくなって…。
図鑑とか引っ張ってきて一緒に調べるようにしてます😄
更に私は、この年になって「1年生のかがく」とかの本を図書館で借りまくってます🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰
あるあるを通り越してものすごく普通です😍ほんとうにちょっとウザくてかわいいとおもいます。
コメント