![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が真面目で短気な性格。ルールを守らない子と喧嘩し、先生にも相談。遊びとルールのバランスが悩み。どうしたらいいでしょうか。
真面目で短気な息子。
6歳の息子で、4月から小学生です。
普段はお友達も多くて楽しく遊んでるようなのですが、真面目すぎて、ルールを守らない子と喧嘩してしまいます。
そして、先生にチクります。お迎えに行っても顔を真っ赤にして、睨んでる感じで、許せないと怒っています。
ゴールしたら次は僕の番なのに、〇〇くんが抜かした!と。
譲ってあげればいいじゃない。
遊びたかったんじゃない?
ルールを守るのも大事だけど、楽しく遊ぶことも大事だよ。と。
それでも納得しません。
どうしていけばいいと思いますか?😭
- はじめてのママリ
コメント
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
うちの息子も小学校の低学年の頃はめちゃくちゃ真面目でルールに厳しかったです😅💦
友達に指摘することもしばしばありましたが、それは悪いこととは思わなかったので特に何も言わなかったです😅💦
![ふじのがや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじのがや
そのままでいいと思います。
だんだん許容の範囲を学んでいくだろうしトラブルも経験、人生勉強のうちかと。
-
はじめてのママリ
そうなんですね!あまり親が気にしなくても良さそうで安心しました😊ありがとうございます!
- 1月24日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!指摘することでお友達とトラブルになることはありませんでしたか?
今までは同じ学年や年下と関わることばかりでしたが、4月から小学生なので学童に行くので、かなり年上の子達とも遊ぶので心配です🥺
猫LOVE
トラブルになることはなかったです😅💦