![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が強い咳で苦しんでおり、吐いたりもしています。現時点で何かできることや薬の飲ませ方について教えてください。
ずっと咳 コロナ 対処策 教えてください。
娘(0歳)、息子(4歳)、私が、先週土曜から発熱し、昨日コロナの診断を受けました。
息子は今朝5時半から、8時前の現在までずーーーーーーっと咳しています😵😵😵強い咳で、咳き込みすぎて吐いたりもします😭😭😭本当、咳してない時間は1時間のうち2分とかそのレベルです😵😵😵
部屋は加湿器して湿度60%にしてます。こまめに水を飲ませて潤わせたりとしてます。
夫は出張中で頼れません。とりあえず、先程ヴェポラップを注文してみて本日中に配送予定にはなってます。
❶現時点で、何かできることはありますか?😭💦本当可哀想で💦
❷薬飲ませても多分吐いちゃうと思う....のですが何か良い飲ませ方ありますか?粉薬が処方されており、普段は普通に飲んでます。
私と娘は、すぐ解熱し、今は1時間に1回くらい咳き込むかなーくらいです。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
呼吸器科のところにいって吸入器もらった方がいいかなと思いました💦
ヴェポラップが来るまでは湯たんぽで胸の辺を温めてもいいと思います!
お大事になさってください💦
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
咳がひどい時は
少し強めのお薬飲むこともありますが
吸入薬もらいます。
病院でするのじゃなくても
処方してもらえるのがあるので、電話して聞いてみるのもいいかもしれません。
私自身もコロナで咳喘息みたいになり、吸入薬を処方してもらったら落ち着くのが早かったです。
大人ならのど飴とかもなめると違うけど、子供さんだと中々ですよね😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すぐに病院に電話、または#8000に電話相談してみたほうがいいと思います。
パルスオキシメーターはお持ちですか?
それだけ絶えず咳してたら数値も下がってそうです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お忙しい朝の時間に皆様、コメントありがとうございます😭
あちこち問い合わせてみましたが、昨日コロナの診断受けた時に、咳止めと去痰薬も処方されているから様子見るしかない‼️
という結論ぽかったです😭💦
何も食べれない飲めない、視線が合わない、顔色が悪いなどがあったらまた連絡ください的な感じでした😭
吸入器のレンタルや吸入薬についてもチラッと相談しましたが、それは急性期というよりは、症状が続いた場合っぽい言い方でした😭
部屋干ししたり、加湿器マックスにしたりして、部屋を加湿して様子見てます😭
朝よりは多少マシになったけれど、変わらず咳き込むと長いし、夜中も寝れてないだろうにこんなに咳して疲れきってる感じです😭
食べてないし飲んでも、強い咳でオエっと吐いちゃうし、もう少し様子みてみます....
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんな咳き込んでても様子見なんですね💦
電話相談されたのでしたら多分もう聞いてるかもしれませんが、寝転がってるよりソファー等によっかかってる(多少背中を起こしている)方が多少楽になります!
寝るときも何か背もたれのあるものに寄りかかって寝れたら違うかもしれません💦
部屋を清潔にする(ホコリなるべく無し)、空気清浄機
も多少効果あります😢
喘息あるんですが、発作の時多少マシなので…!
コメント