![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目の妊娠でつわりや精神的な負担が大きく、2人目に踏み切れません。家事や金銭的な面も考慮し、2人目に悩んでいます。夫は2人目を希望していますが、一人っ子でもいいか迷っています。
2人目に踏み切れません
1人目の妊娠中に
・妊娠8ヶ月頃までつわりがひどかったこと
・元々心配性な上、妊娠で不安定になり
精神的にまいってしまった
(今は回復しています)
主にこの2つの理由で2人目に踏み切れません。
他にも1人目の世話や家事でキャパオーバーしないか
金銭的にも余裕がある方が幸せか?など
色々考えてしまいます🥺
自分にも兄弟がいるので
元々の将来のビジョンとしては子供は2人かな?と
考えていました。
今は、1人でもいいかな…でも兄弟もいいよな…
の状態ですが
夫は絶対に2人目が欲しいと言っています。
迷っていたけど2人目産んだ!
もしくは一人っ子に決めた!
という方、ご意見やエピソードお聞かせください🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目妊娠中です。
元々、子供は2人欲しいなと思ってはいました。
ただ、やはり1人目妊娠中に色々あり、妊婦生活はもう嫌だなと私も産後思ってました😔
特に8ヶ月頃までらつわりがひどかった、とおっしゃっているのでこれは本当に辛いですよね😰
私だったらこのつわり関係が、1番悩んでしまうと思います。
でも、いざやっぱり子どももう1人欲しい!と思った時に授かれるかどうかが分からない、というのが私は1番不安な部分でした。
2人目がなかなか授かれなかったら、あの時少しでも早く決断していればよかった、と後悔するのが嫌だったので、今回2人目を妊活しました。
自分が1番優先したい気持ちを大事にしてください😊
![2児mama☆ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama☆ひな
私もつわりがトラウマだし
育児も不安しかなかったのですが
自分自身が一人っ子で兄弟はいた方がいいかな…
って思ったので2人目妊活に踏み切りました👣✨
今もつわりと戦ってますが
きっと生まれたら可愛いんだろうなぁって
上の子がお兄ちゃんになる姿も楽しみで
1人目の時とはまた違う感覚です☺️
一人っ子でもそれはそれで良さもあるので
後悔のない選択をできたらいいですね😭‼︎
-
はじめてのママリ🔰
つわりでしんどい中ありがとうございます🙇♀️
ご自身が一人っ子だとやっぱり兄弟がいた方がいいと思ったりするんですね🫢
貴重なご意見参考になります🥺
ぬいぐるみをお世話するのを見て
2人目が出来たらその子を可愛がるお姉ちゃんの姿を想像したことがあります💫
お兄ちゃんお姉ちゃんになる上の子の成長も楽しみになりますよね🥰
そこも含めてもう一度考えてみます!
ありがとうございます🫶- 1月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人っ子でお金に余裕あったとしても、何でもかんでも与えるわけでもないし、親に余裕があれば大きくなって結婚式や家購入時に援助してもらうのが当たり前みたいな価値観の子どもになるかもしれないので私は兄弟の方がお金では買えない、自分達にしかあげられない財産かなと思います。
うちはほぼ2歳差ですが、つわりの時の上の子のお世話はしんどかったし、今は上の子もまだまだ手がかかって2人で泣かれた時はもーうるさーい!!って、イライラしてキャパオーバーになるので
ママリさんのような方なら少なくても4歳、5歳差くらいで、赤ちゃんかわいいねと多少お世話してくれるくらいの年齢はあけたほうがいいかなぁと思いました😂
もちろん2歳差にも沢山メリットはありますが💦
-
はじめてのママリ🔰
お金で買えない、自分たちにしかあげられない財産
響きました🫢
その通りですね
娘が1歳、2歳で前回のようなつわりだったら確実にお世話できません。
私もイライラすると思います💦
おっしゃる通り、もし2人目を考えるなら少し年齢差がある方がいいですね💦
ありがとうございます!- 1月23日
はじめてのママリ🔰
確かにいつ授かれるかわからないですもんね🥺
いざ2人目に踏み切ることになったら、おっしゃる通りもっと早くすべきだった…と後悔する気がします🤔
時間に限りがあることを意識してもう一度考えてみます。
ありがとうございます🫶