![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日中はミルクをたくさんあげても、1時間後に泣き出す。ミルクが足りないのか、欲しいのか分からず悩んでいます。夜は7時間寝るけど、昼間は1時間で泣くので困っています。
ミルク量について
日中160×5、寝る時だけ180×1で
1日トータル大体1000mlあげています。
夜間は7時間ほど寝てくれるんですが、
日中は1時間過ぎると毎回泣き出します。
抱っこすると泣き止む事が多いので抱っこされたいだけなのかなー?とも思うんですが、拳しゃぶりをしていつもミルクほしそうにします。抱っこでなんとか3時間耐えて、ミルクあげてご機嫌→1時間も経つと泣き出すのルーティンです😓
ミルク量が足りないのかと思い、日中180にした事もありますが変わらず1時間もすると泣き出します。
また、日中180にしてしまうとトータル量が1000ml超えてしまうのでどうしたもんかと悩んでいます。
泣いている理由がミルクが欲しいからなのかわからないのですが、毎回1時間で泣くので困っています😭
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![i ch](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i ch
完ミですか?
生後2ヶ月でもよく飲むタイプの子は200ml位飲む子もいますが、抱っこすると泣き止むのならめちゃくちゃ空腹って訳でもないのかもしれないですね。2ヶ月位の赤ちゃんはお腹いっぱいでもそう長く機嫌続かないのでキツいですがそういう時期かなと💦
おしゃぶり使ってみるとか、もう少しして首が座ったらおんぶできるので、ずっと抱っこからは少しずつ解放されると思います✨
はじめてのママリ🔰
完ミです!確かに少しずつご機嫌な時間が増えてきましたけど、まだ2ヶ月ですもんね😭おしゃぶり、抱っこ紐など使って頑張ってみます!ありがとうございました✨