※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3日の新生児が授乳後に泣く場合、お腹いっぱいでも泣くことがあります。抱っこで寝かせても泣きそうなら、みなさんはどう対処していますか?

いま、生後3日、入院中です。授乳してそんなでないからミルク足して、なぜか泣きます。抱っこで寝かせて、でも置いたらまた泣きそうです。
4年ぶりの新生児、あかちゃんはお腹いっぱいでも泣きますか?みなさん、どう対処してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます✨
息子の時、ミルクを追加で飲ませても泣いていて、助産師さんに相談して、ミルクを少しだけ追加してました!10ccでも追加すると満足して寝てくれました🥲
出産後、大変だと思いますが応援しています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助手のようなおばさんに3時間たたないとミルクはダメと言われました。
    夜は助産師さん看護師さん1人ずつしかいなくて分娩と重なり、対応してもらえなかったです。

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは辛いですね。。夜泣かれると全然休めないですよね💦
    助手のおばさんの言うように基本3時間ですが、赤ちゃんによって飲む違いますからね😭😭😭
    早く退院できるといいですね。

    • 1月22日
ママリ

出産おつかれさまです🎈
あかちゃんってなんにも理由ないけど泣いてることありませんか?🥹
抱っこがいいんですよねきっと👶🏻
お腹空いても泣くし、お腹いっぱいすぎても苦しくて泣くし、、、
入院中なら助産師さんに預けることできませんか?
わたしはほぼ預けて1人で寝てました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    22時までは授乳したくて同室してました。明日は授乳だけいきますで、19時の授乳終わったら預けようかと思います。胸がすこしはってしまうので。

    • 1月22日