※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

お出かけ時の哺乳びん使用について、洗浄場所が気になりますか?

ミルクあげてる方、お出かけするとき哺乳びんてふつうに家で使ってるの持ってってますか?
もしそうだとしたら、出先で2回目使う時、どこで洗ってるんですか??😰😰

コメント

deleted user

こんばんは⭐︎

私は荷物は大変ですが、2、3本哺乳瓶持ち歩いてました😭😭👏

ゆすいだり洗うくらいなら、今はベビールームに熱湯とかレンジとか水道があるので、レンチンの消毒袋持ってけば、軽い消毒的なのは出来るとは思います😣

  • ゆ

    そうなんですね!
    ありがとうございます☺️

    • 3月12日
deleted user

2回使うなら、2つ持っていきます!
家で使っているものを持っていっていますよ(*^^*)

  • ゆ

    ありがとうございます☺️☺️

    • 3月12日
4kidsまま

二回使う時は2本持って出かけてました😊

  • ゆ

    ありがとうございます☺️☺️

    • 3月12日
みほぺこ

家で使ってるの持って行ってましたよ!
2回目使いそうだなって時は
2本持って行ってました(*´ω`*)

  • ゆ

    ありがとうございます☺️☺️

    • 3月12日
ちいちゃす

哺乳瓶を複数持ち歩いてますよー!ベビールームあるところで洗うことも出来ると思いますが、心配性なので複数持ち歩いてます。

  • ゆ

    ありがとうございます☺️☺️

    • 3月12日
ぽちの助

消毒が必要な時は回数分持っていきます(*´∀`)
消毒がいらなくなったら、お出かけ用のコンパクトの哺乳瓶洗うスポンジセットを持っていきます(*´ω`*)

  • ゆ

    消毒がいらなくなるのっていつごろなんですか??💛🙄
    コンパクトのスポンジセットなんてあるんですね😳😳

    • 3月12日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    大体、親の考え方ですが、早ければ3ヵ月頃から指吸いが始まるので、その辺からです(*´∀`)
    一般的には、離乳食始まってからですが、一番早くて生後1ヵ月からです
    最低でも1ヵ月までは消毒してくれと、長女出産時の助産師さんに教わりました(´・ω・`)

    • 3月12日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    コンパクトのスポンジセットは、ベビザラスで買いましたよ(*´∀`)

    • 3月12日
  • ゆ

    うち日付変わって1ヶ月になるんですが、もう手くわえてチュパチュパしてます時々(;▽;)(笑)
    やっぱり複数持ってぐのが正解ですね😳🙄(笑)

    • 3月12日
コイズミ

プラスチック製の哺乳瓶を2、3本持って行ってました( ^ω^ )
かなり荷物になりますが(^^;)
子供を連れていると外で洗うのはなかなか難しいです(´・ω・`;)