※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

帰りのバスのドアが開いて先生が帰ったとき、子供が向かっていない状況で挨拶は不要です。

幼稚園バスについて!

帰りのバスがきて、バスのドアがあき先生がただいま帰りましたと言ってきたら何て返しますか?
(こんにちは)だとおかしいですか?

ちなみにそのとき、子供はドアに向かってる最中で姿がみえません!

コメント

はじめてのママリ🔰

ありがとうございました〜
と言っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございましたは子供が先生と挨拶終わったあとに言ってます。

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が先生と挨拶終わった後は
    さようなら〜と言っています。

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます、ですかね😊
こんにちはも全然いいと思いますが、やっぱりその後に一言お礼とか言いたいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございましたは子供が先生と挨拶終わったあとに言ってます。

    • 1月22日
deleted user

ありがとうございました〜と伝えます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございましたは子供が先生と挨拶終わったあとに言ってます。

    • 1月22日
のっぽちゃん

「ありがとうございました!」って返してました☺️
子供と先生がさよならして、ドア閉まる際には「さようなら」と先生へ言ってましたよ😊☀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございましたは子供が先生と挨拶終わったあとに言ってます。

    • 1月22日
はじめてのママリ

ありがとうございますって言ってます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございましたは子供が先生と挨拶終わったあとに言ってます。

    • 1月22日
さんぽ

みなさんありがとうございますなんですね〜私こんにちはって言ってました😂
先生→ただいま戻りました
私→こんにちは〜
先生と子供がさようならのご挨拶👋
先生→失礼します
と言ってバスに戻る
私→ありがとうございました
でバスを見送る、でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです!

    • 1月22日