![うさを](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中に急に泣くようになった赤ちゃん。泣かずに哺乳瓶は飲む。姿勢や含ませ方は変えず、母乳も出ている。理由が分からず困っている。戻す方法は?
授乳中に泣くようになりました
生後一ヶ月です。
今まで平気で10分でも20分でも乳首に吸いついて飲んでいたのに、昨日?一昨日?から急に授乳の途中で泣き出すようになりました。
・哺乳瓶は泣かずに飲む
・吸い付く時は泣いてない、3分後くらいが多い
・今までと姿勢や含ませ方も変えてない
・オムツも換えてる
・昼も夜も関係ない
・乳首つまむとちゃんと母乳は出ている様子だし、出方はここ数日変わりない印象
急にできなくなったので、
理由も思い当たらず困っています。
赤ちゃんの気分と言って仕舞えばそれまでですが、日が変わっても、昼夜問わず、寝起きも関係なくでは、気分の問題ではないと思います。
どうしたら戻るでしょうか。
- うさを(1歳1ヶ月)
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
片乳3分ずつ飲ませて満足はしてない感じですか??
授乳の途中で泣き出してもう片方に変えたらまた飲んでくれますか??
おっぱいの出方が途中で変わることもありますし☺️
うちの子はめちゃくちゃ出ないと怒るタイプで手でつまんで3本くらい飛ぶのに怒ります😂 同じタイプでお気に入りの出方じゃなくなるタイミングなのかもですね☺️💦
うさを
満足するしないというか、こうふんしちゃってないちゃってって感じです
今日は多少継続して飲んでくれてましたが、左乳はまだ嫌がる度合いが大きかったです。
出方は見えないから分からないしなぁ…
助産師さんに相談しても、そういう時に限ってちゃんと飲めるからアドバイスもらえなかったり、とにかく深く咥えさせろしか言われなかったりで、あんまり助けにならないんですよね💦
出方が気に入らないんだとすると、できることは何もないってことなのかなぁ…
つらいなぁ…
たぬき
ということはお腹が満たされてもういらない、ではなさそうですね🤔
赤ちゃんがめっちゃ吸ってくれてる時に指入れて口離して手でつまんだ時の母乳の飛び方や線の太さと嫌がって口離した時と母乳の飛び方や本数、太さは同じですか??
もし出方の確認をされてないなら、赤ちゃんに吸わせる前の出方、めっちゃ飲んでる時の出方、嫌がった時の出方を見て違いがないか確認されてみてはどうですか??
哺乳瓶でも飲んでる赤ちゃんは哺乳瓶って穴が1つしかないので1つの穴から出てくる飲み方を知ってます。でもおっぱいは普通にシャワーのように出るので戸惑うのかもしれません。大人で言うところの…ストローで自分のペースで飲むのが哺乳瓶で、おっぱいは人にコップで無理矢理飲まされるような量が流れ込んでくるイメージです🍼
まったり飲みたいところをぶしゃーーーって来られるの、慌てたり興奮気味になってしまうのも無理ないかなと😢
赤ちゃんの口が大きくなったり飲む力がついたり慣れてくるのを待つくらいですね🫠