※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の夜泣きが酷く、日中の癇癪もあります。夜泣きの対処法や治まる時期についての経験を教えてください。

1歳10ヶ月突然夜泣きが酷くなりました助けてください՞߹ - ߹՞
2週間ほど前から深夜2時頃に夜泣き、寝室にいる限り泣き止まないのでリビングに行き朝方にまた寝るといった感じです
私も朝方から寝て昼に仮眠してるので生活習慣崩れまくってしまい毎日夜泣きする時間帯までに寝付けずオールで朝方まで付き合ってる状態です…
夜泣きの他にも日中の癇癪もかなり酷く旦那は出張でワンオペもうほんとしんどいです(;;)
元々あまり夜泣きはない方で泣いてもトントンしてればコロッと数分で再度寝付いてくれてたので泣き止まない夜泣きの対処法が分からなすぎて困ってます。
1歳後半あたりで酷い夜泣きの時期あった方いますか?
いつ頃治まりましたか?教えて頂けると助かります。

コメント

はる

全く同じです。
その頃くらいから夜泣きが始まり、夜泣きもあるし、普通に起きてしまってリビングに行きたい、お腹が空いた、遊びたい、テレビ見たい、で5時くらいにまたやっと寝る、という感じでした。
ここ2ヶ月くらい、夜泣きはするもののトントンで寝てくれるようにはなりましたが、酷い時は3日連続でそんな感じだったので私も流石に精神やられました。
先程も泣いたのでトントンしたらすんなり寝てくれて安心してる所ですが、私が逆に眠れない状況です。

おしっこが出る時に眠りが浅くなるのかなと思って、寝る前にトイレでおしっこさせてから寝かせると朝まで寝てくれる気がしています。

ママリ

息子が一歳2ヶ月頃〜1歳6ヶ月頃まで夜泣き(娘出産前後)

2歳からは夜驚症で2歳半頃よくなりましたが、ここ数日また夜驚症ぽいのがあります。

娘は1歳3ヶ月からやっと夜通し寝るようになりましたが、いまだに日によっては夜泣きあり、でも息子ほど酷くなく、抱っこしたら落ち着いてすぐ寝てくれます。

うちの場合は子供達が必ず7時前に起きるので、子供達は19時には寝て、私は21時までには寝てます。
夜22時頃息子が夜驚症
夜中2時娘夜泣きみたいな生活ですが、自分少しでも寝ないと風邪ひくしめちゃくちゃ気を付けてます。

夜泣きはリビングなど行って起こすと落ち着きました。
夜驚症になると泣き叫んでジタバタ暴れるんですが、これは触るともっと酷くなるので落ち着くのを待つのみです。

癇癪がひどいのはうちの娘もです…
思い通りにいかないとぎゃーーっと泣き、床に大の字
これはスーパーでもやられるのでほんとに迷惑です。
対策は食べ物なんですが無くなればちょーだいよ!!ってまた怒る。(対策にならない)
言葉は早くて会話出来るんですが、通常会話出来るようになって来たら癇癪も落ち着くはずなのに娘は落ち着かないですねー…
息子は息子でたまにこだわり出してくるのでそれに反するとイヤイヤが急に勃発するので日々手探り状態です笑

はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません…
同じ状況でして、
その後どうでしたか?

  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月ほどで確か落ち着きました!
    しんどすぎて病院で夜泣きや癇癪に効く漢方を処方してもらい漢方飲み始めたら徐々に…という感じです!
    ほんとしんどいですよね、どうか頑張ってください( >_< )

    • 5月7日