![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝落ちしてもゲップはさせた方がいいですか?
夜間ミルクを飲んでる時からウトウトしている時があり、
そういう時は飲み切る前にベッドに置いてそのまま
ミルクやって寝落ちすることがあります。
そうなるとゲップを出さないことになるのですが
苦しく起きるどころか、そのまますやすや寝てくれることが多い気がします。
吐き戻しは多い方ではないのですが、窒息こわいので
タオル背中に入れてなるべく横向きに寝かせています。
寝落ちしてもゲップはさせた方がいいですか?
似たような質問があったのですが、心配で質問させていただきました。
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じように対処していました。寝ているうちにオナラとして出てたので大丈夫そうでした😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ミルクでの寝落ちはしょっちゅうでした🤣💦助産師さんから睡眠の妨げが一番良くないと聞き、起こさずそのままです!!上の方同様におならで出てくれます🥰
-
はじめてのママリ
よくあることですよね!
助産師さんからのアドバイスありがたいです✨
大人でも寝てるの邪魔されたら嫌な気持ちになりますもんね😓
ありがとうございます‼︎- 1月22日
-
はじめてのママリ
追加で質問よろしいですか、、
いま5ヶ月のお子さんを育ててらっしゃると思うのですが、この寝落ちはこの月齢でもまだ続いてますか?
眠りが深くなってきたのか、夜間の授乳すべて寝落ちすることがあります、、これもゲップせずです。。
それでも起こさなくてもいいんでしょうか💧- 1月23日
-
ママリ
現在進行系の5ヶ月でも寝落ちしてます😂✨昼も夜も寝落ちしてゲップをせずに横にしてます✨ゲップをしないで苦しんだ様子は今までなかったのもあります😌
心配なときは気持ちタオルで頭を高くしたり、頭の向きを横にしてました✨
寝落ちしてから少し目をあけたり、目が覚めた様子になったらゲップをさせてます🥰- 1月23日
-
はじめてのママリ
返信遅くなりました!!!(・・;)
教えていただきありがとうございます!
5ヶ月だと寝返りはされますか?
体横向きにしてるとうつ伏せになりやすくなっちゃうのかなと思うのですが、そういうのはどうなんでしょうか??- 1月25日
-
ママリ
いえいえ✨今もこれからもベビーファーストなのでお気になさらず🥺✨
寝ぼけたり、眠りが浅くなるタイミングで寝返りの体勢になります😭
大人用ベッドで一緒に寝ているのですが、子どもはシーツ代わりに吐き戻し対策のタオルを敷いていて、そのタオルの下にさらに丸めたタオルを首元から身体に沿うようにバリケードを作ってます🤣
今のところ横は向きますがうつ伏せになったことはありませんよ🍀✨- 1月25日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
タオルの下に入れる作戦がありましたね!!
うちはベビーベッドなのですが、真っ直ぐに置いても横になることがあって、その時に顔にタオルがかかってしまうのではなと心配だったので‼︎ 有益な情報ありがとうございます!- 1月27日
はじめてのママリ
同じ方がいて安心しました‼︎
うちもぷーぷーおならしてるので、大丈夫だろうと思って寝ちゃってました笑
ありがとうございます‼︎