
30坪の小さい家で、主人は週1回しか帰らず、コンパクトに。1歳の子供1人で、もう1人追加の可能性あり。LDKは画像通り、ダイニングテーブルと遊びスペースを配置予定。
この間取りどうでしょうか?
30坪ほどの小さい家です。普段主人はなかなか帰ってこれない職種で、週に1回ほどしか家にいないため費用を抑えるためにもコンパクトな家にする予定です。
子どもは現在1歳の子1人で、このまま一人っ子にするかもう1人頑張るかはまだ決めていないので間仕切りできるようにしました。
LDKの家具配置は画像のようになってますが、キッチンの横にダイニングテーブルを、ソファはキッチンの前に置いてリビングのテレビの前にジョイントマットを敷いて遊びスペースにしようと思ってます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私的にはなんですが、ボールがめちゃくちゃ広すぎて勿体無いと感じました😂
その分リビング広くしたり、お勉強スペース作ったりランドリールーム作ったり出来そうです🤔
買い物帰り、キッチンと玄関が近い方がめちゃくちゃ楽なのでオススメです!
間取りがここまで完成してるので全部変えろとは思いませんが、それだけ感じました😂

あちゃん
おはようございます😊
私の家が同じような作りです!
その中で見た感じですが洗面台が脱衣室に収まればもう少し空間を広く使えたりお子さんにも目が届きやすいのかなと😊例えば脱衣室の棚は隣のウォークインクローゼットに入れてその部分を洗面台にするとか🤔
この図面から洗面台が移動するだけでかなりスッキリすると思うんですが...🥺

ままり
これでコンパクトなんですね😅
1人っ子だとしても子ども部屋14畳って広すぎるので私なら最初から区切っておきます💦
-
はじめてのママリ🔰
14畳じゃなくて、
4.5帖+4.5帖なので、9帖ですよー!
一人っ子なら広い子供部屋にはなりますね💦- 1月21日
-
ままり
あ、平米でしたね。ご指摘ありがとうございます。
9畳ならありかな…とも思いますが、もう少し検討してもう一部屋つくりますかね。家族の人数分個室あると快適なので。- 1月21日

はな
気になったところをいくつか…(個人的な感想なので、こだわりだったら無視してください!)
・他の場所の広さと比べて、ホールの割合が広くてもったいなく感じます
・勝手口の土間2帖は、なにかここに置く予定とかあって作ってますか?あまり勝手口に広い土間あるお家みたことなくて。
もし特にないなら、この部分まで室内にして、勝手口は、でてすぐ外、のほうが室内広く配置考えられていいかなと思いました。
・左の子供部屋のWIC、L字ですが手前は通路になっちゃって奥側にしか服掛けられなくなるので、少し使い勝手悪そうだなと思います🤔
・一階のWICは、もし脱衣所を鍵付きの扉にするなら、誰かがお風呂入ってる時には入れなくなりますが、それは大丈夫ですか?

うさまろ⋈*
ホールが広すぎる感じがするので下足入れのところに玄関持ってきて左側全部土間収納にしてはどうですか?
キッチン横にダイニング持ってきたらクローゼット開かないと思うので、奥行き浅くして引き戸タイプか扉なしがいいと思います。
コメント