※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
食べるの大好き
家族・旦那

旦那と喧嘩ないというかたいますか?どーやったら喧嘩なく円満にできますか

旦那と喧嘩ないというかたいますか?
どーやったら喧嘩なく円満にできますか

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那と喧嘩した事はないです!
腹立つ事があったら、
お互い納得するように話し合いしてみたいな感じで
落ち着いてます🥺
旦那が優しすぎて怒ることも基本ないので、
お互い優しくいれてる感じです!

  • 食べるの大好き

    食べるの大好き

    イライラすることあっても!冷静に話すとしっかり話し合ってくれるということですか?

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    悪かった事は素直に認めて謝ってくれて、
    次からはこうするようにするね!みたいな
    感じで話し合いしてます🙄
    もちろん旦那も違うって思ったことは違うって言いますし、
    お互い納得した?大丈夫?って確認して
    解決って感じです!

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

10年以上の付き合いですが喧嘩という喧嘩はしたことないです☺️

不満があったら溜め込まず口に出すようにしてます。ただ、相手の人格などを非難するような言い方ではなく、自分がどう感じたかという伝え方を意識してます☺️☺️

  • 食べるの大好き

    食べるの大好き

    なるほどです
    言い合いならないことは!素敵ですね
    我慢することもありますか?

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん我慢することもあります。でも自分で我慢してるとは思わず、相手を尊重してると思ってます。結局他人なので自分の思い通りに操れるわけではないので、言って直らないことはわざわざ口に出しません☺️その部分も含めて相手なので受け入れます☺️☺️

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

ほとんど喧嘩する事はないです!
旦那に対してムカつく時はありますが
思った事はあまり直ぐには言わないタイプです🫣
喧嘩になるって分かってるのと、言う頃にはどうでも良くなってるので😂

  • 食べるの大好き

    食べるの大好き

    どーやったら、どーでもいいやっておもえますか?
    私は少しでもイライラしたら気持ちを伝えてわかって欲しいと思ってしまいます。

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間ですかね…🥹
    言わない代わりに旦那の洗濯物だけやらないとか
    旦那のご飯だけ質素にするとかやってます😂笑笑

    • 1月20日
  • 食べるの大好き

    食べるの大好き

    それ怒られないですか?

    • 1月20日
めめ🔰

あんまり喧嘩しないです😄

夫ってクローンじゃないんで、やっぱり家事のやり方、価値観、考え方が違いますよね。そこが似てれば似てる人人ほど喧嘩は少ないんだろうなぁと思います☺️
なので、結婚の時点で違う場合、話し合い等でどちらがどれだけ相手に寄せるかだと思います✨

…と簡単に言いましたが、歳とってくると、色々固定されてて相手に寄せるの難しいですよね😭
どんなことでイライラするんですか?

  • 食べるの大好き

    食べるの大好き

    こっちは、妊娠してる時から身軽に動けなく、友達と遊びに行くとしても体のことを心配しながらだったり、出産しても自分を優先でうごけない。でも旦那は仕事の時間の休憩、帰り道はぼーっとできる時間がある、スケボーに行きたい時に遊びにいく[私に許可とるが}
    そーゆところですよね
    子供の面倒見ていたとしても、遊びに行く、リフレッシュするときは、子供の面倒は一瞬離れる
    私はリフレッシュしたくても、目を離すことは一切ない。
    旦那に見てもらう時でも、心のどこかで大丈夫か不安になる
    その不満がイライラにかわる

    • 1月20日
  • めめ🔰

    めめ🔰

    妊娠40週となってますが、お子さん産まれてるのでしょうか?もしくは、上のお子さんがいるんでしょうか?

    おそらく心の余裕がないからイライラしやすい→喧嘩になる、のでは😔
    子供が小さい時は心配でちょっとしか預けられないですよね😭
    やれることは、休日なるだけ2人で育児をして、目の届く範囲で夫にひとりで育児をさせ(自分は家事に徹する)、近い未来安心して預けられるように準備するくらいですかね💦いまのうちに、〇ヶ月になったら定期的にリフレッシュさせてね、とか約束しておきましょう🙌

    • 1月21日
☁️🩶

産後2ヶ月くらいまではお互い余裕なくてはじめて喧嘩したってくらいで、ほとんどないです!

旦那が結構面倒見いいタイプ?で、何でもいいよいいよってやってくれる優しいタイプだし、何か思った時はその時つたえます!持ち越すといいことないんで!

あと私の愚痴をただ聞いて流してくれるのでうまーく私の話聞いてるようで流してくれてるんだと思います😂

私もとにかく思いやりは忘れないように心がけているし、できなかった時はちゃんと言葉にして、嫌な言い方になってごめんとか逐一伝えてます!とにかくずっと喋ってます!