※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学資保険についての契約、クーリングオフの条件を知りたいです。夫名義で契約されたが、支払いに疑問があります。

郵便局 学資保険
以下の状況なら
クーリングオフしますか?

夫が帰省した時に
義母がお金を払うから
0才と4才の
学資保険に入りなさいと
夫名義で契約してきました。
(契約者若い方が安いので)

18歳で100万円もらえる
プランでトータル支払い額は
102万程です。

まだ55歳ですが18年
払い続けられる保証もないし
私自身学資保険に魅力を感じません。

とりあえず一年くらい払って頂ければ
その後我が家が払っても損はしないので
そのままでもいいか迷います💦

コメント

ママリ

私なら102万円が100万になる保険には入らないですね💦💦
入るならしっかり元本が増える保険に加入します

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね。
    私が入るなら絶対に入らないのですが支払いが義母なので悩んでます。

    • 1月20日
  • ママリ

    ママリ

    違う保険にするのはだめなんですかね?

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世代なのか上の子が生まれた時から学資保険押してきてて、
    ジュニアNISAしてる話もして、ほかの積立も説明したんですが
    怪しい投資だと思ってるみたいです💦

    ほんとに18年払ってくれるならいいんですが、一括でくれるわけでもなく、払える保証もないですよね。

    • 1月20日
ママリ🔰

わたしもそれならクーリングオフします。

学資保険は今はほんとに利率悪いし、夫婦で話して魅力感じないならやめます。
義母さんがどうしても学資保険がいいなら、ほんの数万とはいえ生命保険会社なら少し増えるのあるのでそっちでお願いします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他のは怪しいと思ってみたいで、払うの私なんだから学資保険でいいじゃない!って感じなんですが
    あと18年働くかも、命も何があるか分からないのになぁと悩んでます😮‍💨

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

お義母さんが払うのでしたら口出ししません😓
払ってくれると言っているのに他のものを指定するのも失礼かと思いますし😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず一年払ってくれれば損はしないし穏便にする方がいいですよね😭😭

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

せめて他の保険会社の学資保険にしてくれれば😂😂
まあでも義母さんがもし払えないと言い始めたら即解約しましょう!そもそも損する内容なのでいつ解約したって変わらなそうですし😅払ってたのは義母さんですし、自分たちに損はないので🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    なるほど!払えなくなってからの解約いいですね!!ありがとうございます😭

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

私が最近加入した明治安田生命の学資保険は、
年払い✖️14年で、18歳にもらえるものですが、
返礼率118%です。
そして中途解約でも元本割れなしでした!!
子どもが生まれる前、年齢がまだ若いと言うのもありますが、
契約してきた内容がそもそも良くないと思いました...
継続するにしても違う学資保険の方が良いと思います。
そもそも初めから元本割れすると言うのがわかっているのにする必要ってあるんですかね、、
メリットって親が死んだときに払込免除になるだけですよね?
その場合本当に払っているのは、お義母さんなのであんまり関係ないような..
それならお母さんが18年間で100万預金してくれればいいのに、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね!!だったら一括でくれるか普通に口座に102万貯めといてほしいくらいです。
    そうなんですよ!夫が亡くなるより可能性高いんだからって思いますよね

    • 1月21日