※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

来年小学生になるので、ランドセルや教科書を収納できるものを探しています。増える教材が分からず迷っています。参考にさせてください。

来年小学生になるので、そろそろランドセルや教科書を収納出来るものを探そうと思っていますが、どんな物使っていますか?

教材などどれくらい増えるのか予想つかず迷っています。


参考にさせて下さい!

コメント

meeeeeママ

ニトリのチェストラックと、ハンガーラックを隣同士で置いています😌
娘の学校は、教科書は半分くらいは置いてくるのと、残りはランドセルに入れて毎日持ち帰るので、ラック自体には自宅でやっている教材や使い終わった教科書を入れています😌
あとは、小学校や下の子の幼稚園用の体操服や必要なものを下の段に入れています!

  • meeeeeママ

    meeeeeママ

    上2人とも制服なので、こちらのハンガーラックは重宝しています^^

    • 1月20日
deleted user

1年生の教科書は少ないし、最近は、半分くらいは教室に置きっぱなしです。

なので、そんなに1年生2年生時は場所は要らないです。よくあるカラーボックスの1段があれば間に合います

ただ、問題なのが長期休み中

絵の具道具、ピアニカ、体育館シューズ、長期休み中の課題帳、図書室の本、などを長期休みのたびに持ち帰るので、その保管場所が必要です

これに、だんだん、習字道具、木工工具、彫刻刀、裁縫セット、とモノが学年あがるにつれ、増えてきますね🤔