
9ヶ月の息子がビタミンD不足でミルクを拒否しています。飲ませる方法や食事についてアドバイスをお願いします。
9ヶ月の息子なのですが
先日退院後の検査にてビタミンD不足でこのままでいくと
骨に支障がでてくる病になることもあると言われました😔
その為の薬をもらい飲んではいますが💦
完母で粉ミルクを一度も飲ませたこともなく哺乳瓶拒否です💦
(粉ミルクなくなったらフォローアップあげる予定です)
ストローは使えるのでお風呂上がりに50を取り敢えず飲ませていたのですが
数日経つと全く飲んでくれなくなりました😥
離乳食に混ぜたりもやってみたのですが匂いでわかるのか
ご飯も全く食べてくれなくなりました😭
椅子に座らせると泣きわめいて嫌々して全くダメです😢
心が折れそう…😔
来月から保育園も始まるので授乳回数を減らすためにミルクを慣れさせようという焦りと
骨がボロボロになってくる病になったり歩けなくなったらどうしようという不安でいっぱいです💦💦
今日の朝はご飯前にスポイトで30くらいは飲んではくれましたが
ご飯は全然食べませんでした😢
どうしたらミルクのんでくれるようになりますでしょうか?
ご飯もどうしたら食べてくれるでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです
- R♡Amama(8歳)
コメント

わさびずく
朝一番の喉が渇いてる時ではどうですか?
ビタミンDだと他にリン、カルシウム不足も考えられるので離乳食に魚類を増やし、日光に当てる事が重要と思います。
離乳食しっかり食べられるのであれば、食事の栄養素を増やしていくのでも問題ありません。

あすか
哺乳瓶ではなくて
マグマグであげてはどうですか?
今お使いの物でいいと思います☆
-
R♡Amama
マグマグでも試しましたが中身が違うとわかると飲んでくれませんでした💦
ちょっと関係ないですが…
お名前あすかさんなんですか?
私もあすかです✨笑- 3月12日
-
あすか
ミルクの味がダメなんですね💦
保育園ではプロの先生たちがいるので
大丈夫です!
うちは小さいとき椅子に座ってじっとして
ご飯食べた事ないですよ( ºΔº )笑
はい☆私もあすかです( ˊᵕˋ* )- 3月12日
R♡Amama
朝一ですね!
明日あげてみます!
はい、カルシウム足りていないと言われてます。
日光の件も言われました、北海道に住んでいるので外出する事がそこまでなく外にでても完全防備なので難しいと言われ
窓際で遊ばせるとかも言われました!
離乳食全く食べてくれせん😥
わさびずく
北海道だと二重サッシですか?15分でも効果あるそうなのですが少し長めにした方がいいかもですね。
離乳食もミルクも、完全に空腹でも拒否する子はしますね💦
うちは薬は薬単独にしてて、飲めたご褒美に好きなご飯あげてますバナナですが(笑)