※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
御園彰子
その他の疑問

他の学校のPTA本部役員をくじ引きで決める方法について教えてください。

公立小学校で、PTA本部役員をくじ引きで決めている学校に入っている方はいますか?
くじ引きのルールややり方はどんな内容ですか?

うちの子の学校はこれまで立候補制で、今年度は私も本部役員の一員だったんですが、来年度の役員の決め方について今年度のメンバーから意見や要望を出してもらいたいと学校側から要請がありました。
そこで、くじ引きを提案しようと思ったんですが、初めてのことになると思うので、他の学校のルールややり方を参考にしたいと思います。

教員の方でもいいので、コメントよろしくお願いします。

コメント

ゆみママ

ちょっと違いますが💦
本部役員(息子の学校では執行部役員)をくじで決めるのではなく、その候補者をくじで決めてます。
まず立候補を募り、定員割れした場合は各学年から10人ほどがくじで選出され、説明会を得て、その中から執行部役員になってくれる人を募る感じです。

  • 御園彰子

    御園彰子

    コメントありがとうございます!
    なるほど〜それもいいですね!

    実は今年度のうちの学校も、それと似たような決め方でして…
    全学年から立候補を募ったんですがほとんど集まらなかったようで、校長先生から「とりあえず人を集めるために、各クラスから1名ずつ選出してください」と言われたんですが。
    それが授業参観の後のクラス懇談会で選出することになり、うちのクラスは懇談会の出席者が私以外に4人しかいなくて😅
    25人のクラスでたまたま来てた5人から選ばないといけないって酷い話じゃないですか😅

    その選出の話が出たのが参観の後でして、うちの学校は参観→PTA総会→クラス懇談会の流れなので、参観だけして帰る人も普通にいるので、選ばれたくないから総会の後帰った人はいるかどうか…(笑)

    案の定、誰もやりたがらなくてどうしようどうしようしか言わないけれど、決まらないと帰れないという状態で、仕方なく私が立候補しました😅
    皆さん仕事で無理って言ってて、私だけ専業主婦みたいだったので。
    専業主婦っては言わなかったですけど😅

    とりあえずクラス全員でくじ引けば、こんな不公平なことにはならないですよね(笑)

    ちなみに免除の条件などはありませんか?
    妊娠中や赤ちゃんいて預け先ないとか、介護や病気療養中とか、そういう人もくじ引きはして、どうしても無理なら断ってもOKになる感じでしょうか?

    • 1月19日
  • ゆみママ

    ゆみママ

    来てる人から選ぶのは不公平すぎますね。

    「とりあえず集める」なら各クラスから1人じゃ足りないですね😅だって役員になる可能性上がりますもんね😅
    そりゃみんなどうしようどうしようって言いながら誰か手を上げるのを待つ状況になりますよ。

    免除の条件は、
    ・未就園児がいる
    ・過去に執行部役員になったことのある
    くらいだったかなと思います。
    執行部は2年任期で、お仕事も普通のPTA役員よりは重いので、くじで決めることはせず、納得してなって頂くことにはなってるみたいです。
    なので、候補者をたくさんくじで選出して、説明会を実施してます。
    やる気が無い方がなってもお仕事回らないですしね😅
    なので、くじで候補者として選出されても、お断りも出来るようになってます。

    ちなみに、候補者選びのくじは現執行部の担当者がや引きます。
    くじに当たったら、子供に手紙が渡されます。

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

同じく!!
結局出席者から選ばれる現実を今まで見てきました。

委任状も出してるのにそこからではなく、出席者から💦

だから総会とか集まらなくなるんですよねm(__)m

沈黙に耐えきれず「やります!」っていうのは保育園でもPTA活動してくれてた方で
人がいなくて、保育園のPTA仲間に声がかかる

この流れです😞

完全くじ引きにして
先生とか子どもが引くしかないのかなと思います💦

  • 御園彰子

    御園彰子

    うちの学校は、そもそも"子ども1人につき6年間の間に一度は何らかのPTA活動に参加する"というルールがありまして。
    子ども3人なら3回は必ずです、
    本部役員の他に、厚生・体育・広報・ベルマークなどの委員会もありました。
    後はクラス委員ですね。
    なので、これまでは立候補制でも結構積極的にやってくれる人がいて、なかなか決まらないってことがなかったみたいなんです。
    会長や副会長はやりたくなくても、委員会やクラス委員なら…って感じで。
    でも本部役員も何だかんだでやってくれる人、いたみたいです。

    それが、コロナ禍を機にPTA活動を大幅に減らして、委員会とクラス委員が無くなり。
    今年度新しい校長先生が赴任してきたら、本部役員だけにして、これまで委員会として活動してきたことを本部役員を中心として他はその都度ボランティアとして募集しましょうってことにしたようで。
    4月初めに、『本部役員に立候補してくださる方がいたら名前書いて提出してください』っていうお便りきたんですが、ほとんど誰も立候補しなかったようで、じゃあ各クラスから1名ずつ選出してくださいと😅

    提案自体は悪くなかったんですが、選出のタイミングが最悪だったなぁと…
    前代未聞の事態だったらしく、長く勤めてる先生方も戸惑ってました😅
    本当に急で申し訳ありませんが今日来て頂いた方の中から…という感じでした。

    総会自体は、うちの学校のは本来は役員を決めるための集まりではなく、役員や委員として立候補した人達の顔合わせや、その年の活動内容予定を決めるための話し合いの場なので、何もやらない保護者は参加しないのが普通でした。
    どっちもやらないけど参加するのは、懇談会に出る人ぐらいですね。
    なので、役員決まってないから懇談会で選んでくださいって言われてみんなびっくりだったと思います。

    子どもにくじ引きしてもらって、休みの子の分は先生が引くの良さそうですよね👍

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心づもりがない中で、その提案は驚きますね‼️

    保育園がそのやり方でした!
    三役だけ固定で決めて
    あとはその都度お手伝いの募集かけていました^ ^

    誰もいないなら、くじしかないですね😢
    信頼のできる人の立ち会いの元決まるといいですね!

    • 1月23日