※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

カラズマットとジョイントマットで迷っています。ジョイントマットに養生テープを貼り、ゴミが溜まりにくくする予定です。後悔するでしょうか?アドバイスをお願いします。

カラズマットにするかジョイントマットにするか迷っています(>_<)
値段ではなく、景観としてごちゃっと見えるのが嫌で
フローリング柄のジョイントマットを裏に養生テープを貼りゴミが溜まりにくいようにしようかなと考えています。
後悔すると思いますか(>_<)?
アドバイスいただければ嬉しいです😭

コメント

めろん

どれぐらいの広さですか?ジョイントマットも60センチ四方ならオススメです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    大判のものが良いのですね!

    • 1月19日
  • めろん

    めろん

    我が家は木目調の大判ジョイントマット(キッチンからダイニング)と大阪熊のプレイマット(リビング)を使ってます。養生テープは結構適当に貼ってます(笑)張替えもほとんどしてません。冬も床が冷たくなくていいですよ。

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらも使われてるんですね!
    大阪熊のプレイマット知らなかったです✨
    安くて良さそうですね☺️

    • 1月19日
とりあ

カラズのような折り畳めるマットも、画像の木目調ジョイントマットも持っています😄

裏に養生テープ貼っており、たまーにめくって見ますが裏にはゴミとか何もありませんので全然問題ないです☺️

もともとマットの上では飲食一切していないのもあります。

ジョイントマットの最大のメリットは切ったり貼ったりが容易なことで、リビング横の4.5畳の部屋に隙間なく敷き詰められるのが良くてそうしてます✨

カラズのような折り畳めるマットは、4cm程と厚手なので赤ちゃん期は何の心配もなく転ぶのを見守れました🤣

あとは邪魔なときは立て掛けておけるし、不要になっても折り畳んで簡易のソファのように使えますね😊

敷き詰めたいならジョイントマット、厚手でこまめにどけて掃除したいならカラズ、ですかねー?😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    養生テープはどれくらいの大きさ毎に貼られていますか?

    マットの方が転んだときは安心ですよね(>_<)

    • 1月19日
  • とりあ

    とりあ


    画像のような感じで、繋ぎ目全てに貼ってますよ☺️

    ジョイントマットは厚くても2cm程度なので、倍ぐらいあるマットはやはり違いますね😂

    子供がある程度大きくて転ぶ心配ないなら全然気にしなくていいとは思います😄

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全てに貼られているのですね✨
    まだ3ヶ月なので、マットかな〜と思ってきました!
    ジョイントマットも参考にします☺️

    • 1月19日