

はじめてのママリ🔰
ベビーベッドに寝かせているので
添い寝はしていません!
私も夫も寝相が悪いので😭

ママリ
新生児から添い寝してます😂

ままり
新生児のときから添い寝してますよ🙄

うまる
新生児期から添い寝してます
危ないとか色々意見もありますが、うちの場合は触れてるとよく寝てくれるし、夜間授乳が楽だったので!

ゆきだるま
新生児から添い寝です。
ベビーベッド置いてないので大人と寝ています。

はじめてのママリ🔰
添い寝しかした事ないです‼️

はじめてのママリ🔰
生後6ヶ月の娘を育てています!生後3ヶ月の時はまだ添い寝はしていませんでしたね🤔
私と旦那が寝相悪いので潰しちゃわないか不安だったので笑
今は夜はベビーベッドで寝かせていますが昼寝する時とかはほぼ添い寝です笑
一緒に寝転んでると自然とそのまま寝てくれる事が多いので☺️

にこちゃん
ベビーベッド買いましたが添い寝でしか寝てくれなかったので、新生児の時から添い寝です!

はじめてのママリ🔰
同じ月齢です。
添い寝してます。2ヶ月ごろから添い乳するようになりました。そのまま寝落ちです。
置くと泣くので、添い乳が楽ですね。
病院によってバラバラのようです。2人目のときは、新生児でも添い乳おすすめされました。3人目は、まだ小さいので少し早いですかねってゆわれました。

ママリ
添い寝でしか寝なくなったら嫌だったので、添い寝はしていません😅

ままり
吐き戻しがたびたびある子だったので、心配で生後1週間くらいから添い寝しています。

はじめてのママリ🔰
2ヶ月半くらいから添い寝しています👍

mamari
新生児期の時から2ヶ月手前くらいは添い寝してましたがベビーベッドをいただいたのと私達が寝てるベッドがダブルなのでどうしても狭くなるので最近は別々で寝ています!
旦那が仕事に行った時は一緒に添い寝してます😴
(朝〜お昼寝は添い寝)

ゆゆゆ
新生児の頃から添い寝しています!夜間の授乳の時にすぐに添い乳できるし布団が顔にかからないように気をつけたら大丈夫だと思います🥹

かばぽん
一人目も二人目もベビーベットです。
事故防止が一番の理由です。
あとは、1人で寝れるようにするため。
産院で添い寝を進められて入院中に少し試しましたが、隣りにいること忘れてしまいそうで怖くて安心して寝れませんでした😅

退会ユーザー
ベビーベッドもありますが添い寝です😂
目が覚めた時に可愛い寝顔がすぐ近くにあるのが幸せだからです笑!

マミー
ベビーベッドです😊
理由は赤ちゃんを潰しちゃうかどうかより、赤ちゃんの体温上昇による乳幼児突然死症候群の予防です!
体温調整の難しい赤ちゃんは大人と同じ布団に入る事で熱がこもりやすくなるそうです。
またベッドの硬さも柔らかいものだと寝返りした際の窒息原因にも成りうるので
ある程度大きくなるまでベビーベッドを私は使用します😊
コメント