
コメント

はじめてのママリ🔰
人が足りないまま回すか、店長が出るとか?
そういうのは従業員は気にしなくてもいいんじゃないですかね。
探すのも従業員の義務じゃないし。

はじめてのママリ🔰
探すというのは同じ従業員内ってことですよね?
にしても、そもそもそれは上の役目なので🤔
休まざるおえないのに代わり見つからなかったら休めないって解釈になりますが…
代われる人いなかったらそれまでですよね…
-
ままり
同じ従業員内です!
こんなことで悩むことになるのかと思ってしまいました😅- 1月18日

はじめてのママリン
社員ですか?パートですか?
パートなら、主さんが探す必要は本当はないのです。探すのは上の人なので。社員さんなら他の方に頼むしかないですけどね😂
-
ままり
パートです!探すのは上の人なんですね☀️
- 1月18日
-
はじめてのママリン
そうです。あまりひどいなら、チェーン店とかなら上の人に相談、個人店なら労基に相談も有りです👌
- 1月18日
-
ままり
わぁ、結構大事になりそうですね🥶ずーっと長く勤めることはないと思うので、様子見します
- 1月18日

三児のママ
学生の頃、同じ状況になりましたが
見つからないなら出てもらうしかない
と言われて、その時インフルで40℃の熱
が出ててどうしても無理だったので
じゃー辞めますっていって
辞めたことあります🥹
-
ままり
じゃー辞めますで、行かなかったんですか😳💦行けないけど、見つからないなら出て貰うしかないとか、病人にかける言葉じゃないな!って思いますね😟
40℃じゃ、フラフラですよ😅
私もそう言われたらじゃー辞めますって、言ってみます😉- 1月18日
ままり
ですが、代わりの人を探さないといけないルールみたいです💦
こういう勤務形態は初めてで、わからなくて困ってます😅