※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
お出かけ

子育て支援センターに行きたいけど人見知りで迷っています。娘と2人っきりの生活で大人と話したい気持ちもあります。背中を押してください。

明日こそ行こう明日こそ行こうと意気込んでますがなかなか行けない子育て支援センター…
私の住んでる地域に沢山あり,いろんなイベントや遊び場があるので娘連れて行きたいなとは思っているのですが…

私はとっても人見知りなのでドキドキします😞
それに3ヶ月の娘連れて行って迷惑じゃないかなとか,なんか悶々としてしまいます😞
かと言って毎日娘と2人っきりの生活なので大人と話したい…

誰か背中を押してください笑笑
もうかれこれ2週間こんな感じです笑笑

コメント

コロン

大丈夫ですよ(^o^)私も初めて行く時すっごく心臓口からでそうなくらいドキドキしましたよ(;・∀・)でも、入って20分くらいしたら私と同じように初めての人がきましたよ!(*^^*)きっと、主さんと同じように初めてでドキドキしながら行く人いますよ!
お子さんには、家にないおもちゃがいい刺激になるかもです(^O^)

  • mi

    mi

    ありがとうございます!
    挙動不審になるのが目に見えてますが娘のためにも一歩勇気を出してみます‼︎笑

    一回行けたらあとはスムーズになれると思うので頑張ります^_^

    • 1月18日
はじめてのママリ

私も3ヶ月の時、支援センターデビューしました!
同じく人見知りなので悩みましたが、引っ越したばかりで近くに友だちもいないし、まだ言葉が通じない子どもと2人きりで毎日過ごすのはしんどかったので…
勇気を出して月齢の近いお子さんを連れているママさんに声をかけて連絡先交換して、なんとかお友達になれました😂

その後、一緒に支援センター行ったり、色々な子育てイベントに参加したりしてます。

話し相手がいる事や、外出する機会があると煮詰まらずに子育てできると思うので、勇気出して頑張ってください😄

  • mi

    mi

    私も同じです!旦那の地元に引っ越し友達0で😭
    旦那の愚痴を言い合えるママ友が欲しくて笑笑

    羨ましいです!私も頑張って声かけてみます!よし、明日行ってきます!!!!!!!!!😭

    • 1月18日
はぐ

わかります〜!
最初の一歩を踏み出すまで、私もかなりかかりました😅
でも、一回行っちゃうと、それまで行こうか行くまいかウダウダしてたのが嘘みたいに、今では常連になりました(笑)

子供も楽しそうにしてますし、私自身もセンターの先生やママさん方とお話しできたりすることで、ストレス解消になってます

私がよく利用しているセンターには3ヶ月くらいの子もよく来られてますし、自分の子の3ヶ月くらいの頃を思い出して懐かしくなり、微笑ましい〜って思って見てしまってます😁
迷惑どころかこちらが癒やされてます✨✨

  • mi

    mi

    やっぱり最初の一歩なのですね笑笑!
    毎日不安や旦那へのストレスで煮詰まっていたのでやっぱり頑張って行ってみようと思います!

    私自身も子供が好きなので小さい子と話せたらとかも思っていて!
    頑張ります行ってみます!

    • 1月18日