※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

小学校1年ですが、今から勉強習慣付けるのって難しいですかね?

小学校1年ですが、
今から勉強習慣付けるのって難しいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

お子様によるのではないでしょうか?😌
小1でも宿題とか出てると思いますが、それもやらないのでしょうか?

一緒にやれたら1番習慣つきやすいかなぁと思いますが、乳児もいますし、3人いると手が回らないですよね🤔

まずは読書からでもいいかなと思います。
今は漫画でわかる!っていうのがとても多いので☺️
楽しんでできれば興味も出て、自分で学びたいのもあるかなと。
YouTubeみてるなら、いっそクイズノックとか勉強系YouTubeもありですよね。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    かなりイヤイヤ宿題やってます…最近イヤイヤが酷くて😱
    計算カード、本読みは出来ない事多くてかろうじて書き取りはなんとかやってます。
    YouTube、ゲームゲームで困ってます

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強は面白いんだよ!!ってことを教えてあげたいですよね🤔せめてYouTubeみるなら勉強系YouTubeみてくれればまだ🤔
    テレビとかでも東大王とかにしてみるとか…🤔
    旦那さんに休みの日だけでも勉強みてもらえないでしょうか?同じ男同士なら、自分ならこうすれば勉強した!みたいなのあれば工夫してやってもらうとか☺️

    • 1月18日
チャグチャグ

出来ると思います。
うちの娘は小2ですが、宿題+α勉強するのが定着してます。
宿題のない休みの日も勉強してますし、朝の準備が早く終わった時は、登校前にその日の家庭学習をやってる事もあります。 
私が1年生からしていたことは、宿題は必ず学校から出るので、問題集とかプリントを別に用意しておいて、まず親が決めたページをやるようにし、それが慣れて来たら、今度はいくつか問題集を机に置いておき、その中から今日自分がやりたい物を選んでやるというようにしました。
ずっと親が決めたページをやるとやらされてる感があると思うので、自分で選んでやるようにさせる事である程度やる気を持ってやってくれるかな、と思ってます。
ただ、勉強は嫌だーとは言ってますけどね😅
でもなんだかんだ言いつつもやることは定着してます。

はじめてのままり

最近イヤイヤが酷くてYouTube、ゲームゲームで勉強、宿題をやりたがらず困ってます😱私がゆえばイヤイヤってなって何を言ってもダメで結局わたしが折れちゃって😓

ママリ

中々大変だとは思いますが、徹底していくことでついていくと思います💡
うちは宿題やタブレット学習終わらないとYouTubeやゲームは断固禁止になってます!
約束破ったり何度も注意されてもやらないとかだともう今日はテレビもゲームもなし!ってします🤣

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    イヤイヤしないですか?

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    たまにグズグズ言ってることもありますが、ほっといてます💡
    こちらが折れたり、先にゲームをさせたりとかはしないです。

    • 1月18日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    最近イヤイヤが酷くて困ってます😱ほっといて他の事や他の遊びやり始めないですか?
    なんて声かけしていいか分からずいます

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    始めないです💡
    リビングで宿題するので、遊ぶものがない状態にしてます!
    気が散るとやる気もなくなると思うので、自分なりに環境作りも気をつけるようにしてます😊

    • 1月18日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    宿題やりたくないとイヤイヤ言わないですか?😭

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    言います言います!
    やりたい!となる日なんてないです笑
    ただ習慣になってるし、やらないとダメなもの、やらなきゃ遊べないって分かってるのでやるって感じです💡

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

お子さん、今のままだとこれから大変だと思います。
YouTube、ゲームの時間は守れてますか?
いっそ取り上げてしまったほうが良いと思います😳💦
自宅で習慣づけが難しいなら公文とか外で先生に付いてもらったほうが良いですよ。