
コメント

はじめてのママリ🔰
投資の勉強と理解が微妙でも、自己責任で、自分で投資先を決められるなら積立NISA
何も考えないで利益確定したいなら学資保険
だとおもいます✨🙌

ママリ
どちらもメリットデメリットありますよね🤔
NISAの方が増える可能性ありますがこの先暴落する可能性も0ではないですし
学資保険はそこまで増えないですがある程度の補償はあるかなって感じです
-
ぽーる
どちらを取るかですよね💦
ちなみにりつさんはどちらかされていますか?- 1月17日
-
ママリ
うちは私の両親が一括で学資保険を4つかけてくれたので
学資保険はかけていないです。
私の余っているお金と児童手当半分でちまちま積立NISAやってます。- 1月17日
-
ぽーる
両親様々ですね!
児童手当あてるのもありですね✨- 1月17日
-
ママリ
貯金で児童手当全部寝かせるのも勿体無いのでお金にも少し動いてもらってます☺️
投信はものすごく利益出るわけではないですけど無理のない範囲でコツコツやるにはちょうどいいです。- 1月17日

退会ユーザー
比べるのが難しいと思います。投資と保険ですから意味合いがそもそも違いますしね。
理想は両方して分散させるのがいいかと。

はじめてのママリ
積立NISAは15年後金額増えるとしても、万が一すぐ死亡してしまった場合、貯蓄は貯まってない状態ですので、終身保険のドル建て保険にに入っています💦
(今死亡しても500万は学費確保できるようになってます)
いまは円高なので微妙かもですが…
上の方のようにリスク分散するのが良いと思います🥺
うちも両方やってます🙆♀️
ぽーる
ありがとうございます😊
どちらかされていますか??
はじめてのママリ🔰
両方してます〜積立NISAはとりあえず米国株とか全世界株とかにいれてあります
学資保険は掛け金少なくすんだのとキティちゃん好きなのでフコク生命にしました、どうせどこも投資よりはリターン少ないので😇
ぽーる
両方してるんですね!
うちもフコクです。掛け金を多くしてしまったのを後悔してます。
積み立てニーサ増えてますか??長期で元本割れする事ってあるの?て思います💦
はじめてのママリ🔰
学資保険はもし自分が死んでもとりあえず補償されるし、損では無いから🙌
利益出てますよ!まあじわじわですねー!
ぽーる
何があるかわからないですもんね!
やはり長い目で見るのがいいですね✨
1番は子供が奨学金で国立行ってくれたら。笑