
児童館で同年代の子が気になり、おもちゃを取られることに困っています。自分の子供が積極的なのか気になっています。他の子はそうではないようで、皆さんはどうですか?
良いことなのか悪いことなのか
初めてなので教えてください😭
児童館に週1でいきます。
その時同じ年代の子が多いのですが
その子が気になるのか
周りの子が遊んでいるおもちゃで
遊ぼうとします。
まだ譲るとかできないと思うのですが
相手のお母さんの反応があんまりで🤢
他の子はあまりぐいぐい他の子に絡まないので
うちの子が積極的なのか。。。
たしかに小さい子などは好きかなと思います
皆さんこんな感じですか?💦
- 🐰♡(生後8ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

ちき
あるあるだと思います☺️
お友達が使ってるおもちゃが楽しそうに見えますよね😊
私はぐいぐい来られても気にしないですが、我が子のおもちゃが取られてるのに止めない親には、ん?と思います🤔

はじめてのママリ🔰
良いことか悪いことかで言ったら好奇心旺盛な感じで、悪いことではないと思うのですが、周りの子が遊んでいる最中のおもちゃを取ろうとするってことですよね?
それならまだ喋れないし理解もできない月齢なのでなおさら、お母さんがその場から離してあげたり他のおもちゃで気を引いてあげないと、相手のお母さんも良い気はしないと思います💦💦
-
🐰♡
コメントありがとうございます😊
それはしてます🥹💦
気をつけてたら大丈夫ですかね🥹- 1月17日

ひろ
ちょっと絡むくらいなら全然いいと思いますが、それが周りの子のおもちゃとっちゃうようなら親がとめて引き離しますかね!
赤ちゃんのうちはお子さん本人には大して意図は無いので、その後の親の対応が大事かと思います!
-
🐰♡
ありがとうございます😊♡
他の子があまりしないので
心配になりました🤢💦
わからなくても娘にもお友達にも
声をかけつつ遊べると良いですかね😭- 1月17日

はじめてのママリ🔰
好奇心旺盛なのはいいことだと思います🙆🏻♀️
ただ譲ってくれるのを期待して何も言わずに見守ると「え?(うちの子が遊んでるのに譲れってこと?😐)」と相手は嫌な気持ちになるので、🐰さんは娘さんを別の場所に誘導してあげた方がいいかなと思います😊
-
🐰♡
コメントありがとうございます😊♡
いまその対応してたのですが
なんか相手のお母さんにきまづくて😭💦
ごめんね〜ってもう離れても
嫌な気しないですか)?😭💦- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
離れるので全然いいと思います🙆♀️
それで向こうのお母さんが「全然いいですよ。一緒に遊びましょ〜」って言ってくれるタイプの方もいるので、その時に声をかけつつ一緒に遊べばいいと思います☺️
色々な方がいるので、とりあえずは近くの他のオモチャに誘導する、無理そうなら一旦離れる、でいいと思います👍- 1月17日
-
🐰♡
なるほど!!そーゆうお母さんも
いるのですね、ありがとうございます☺️🌼
子供同士のかかわり難しいですね🤢- 1月17日

momo
人見知りしないんだろうなーって感じです(*^^*)
ただ、相手のお母さんはいい気はしないかな?と思います😅
なので、お友達のだから違うので遊ぼうねーって
別のものに誘導します
-
🐰♡
ありがとうございます😊
たしかに小さい子には人見知り
あまりしないてす🥹💦
今の対応で大丈夫そうですが
きちんとお友達にも娘にも
声をかけながら過ごせるようにします🤢💦- 1月17日

はじめてままりんご🌱
うちの子は人見知りなので積極的ではないですが他の子のおもちゃが気になるとかはあったと思います!
お母さんがどうぞ〜って言ってくれたら貸してもらったり、嫌そうだったら離れてました!
色んな赤ちゃんがいるので普通だと思います!
それで好き放題させてる親がいたらちょっと気になります🥹
-
🐰♡
ありがとうございます😊
対応に気をつけながら気分良く
過ごせるようにしたいです〜😂
今日おもちゃ普通にお母さんに取られてしまって、私はやらないと心に誓いました(笑)- 1月17日

ママリ
子供がおもちゃ取るのは割とよく見られる光景です。でも児童館のお母さん方は子供が譲らない様子よりも、その子のお母さんの反応の方をよく見ていますよ。
-
🐰♡
なるほどです!
ありがとうございます😊- 1月17日
🐰♡
ありがとうございます🤢💦
奪い取る前にお友達が遊んでるから
またあとにしようねって
声をかけてその場を離れます🥹
これで良いのでしょうか😭💦