![そのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父が孫に「おじぃ」「おばぁ」と呼ばせたいが、嫌がる。義父は沖縄出身で、雪国での呼び方に違和感。旦那も逆らえず、穏便に伝えたいが難しい。
義両親、というか義父が、孫に「おじぃ」「おばぁ」と呼んでほしいらしいです。
義母は特に希望ないらしいですが、義父に「おばぁ」と決められて、義父にはあまり逆らえないらしく、まぁそれでいいよって感じです。
産前からの義父アレルギーもあると思うのですが、おじぃおばぁ呼びが嫌すぎます。
なんかのドラマで見てその呼び方に憧れたらしいです。
調べたら沖縄の方言?らしいのですが、当方北海道住みです。
沖縄生まれで、周りがおじぃおばぁと言っている環境で育ってきたなら違和感ないと思いますが、
こんな雪国で誰も呼んでいない名称出されても違和感しかないです。
正月も子供に覚えてもらおうと必死で自分のことをおじぃと呼んでいて、滑稽です。
私としては子供には普通の呼び方をしてもらいたいです。じぃじとかばぁばとか。おじいちゃんとかでもいいです。おじぃは無理です。
旦那も義父には逆らえないらしく、その場ではおじぃと合わせて呼んでいましたが、帰ったあとはうるせーよなとか何がおじぃだよとか言ってました。
旦那は使えません。
どう伝えたら穏便に済みますかね…。
義父は以前はディーラー、今は掃除代行の営業をしており、無駄に弁が立つのでいらんことまで喋ります。
いつも一言余計でイラつきます。
そのまま伝えたらキレそうなので、なにか上手いやり方があれば教えてほしいです。
「私は義両親好きなので、義父が希望しているなら呼ばせます☺️」とかはやめてください、私は違う属性なので…
- そのこ(生後2ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おじぃ おばぁ ってうちの子なら絶対呼べないです😭
他の子はわからないですが発音難しいと思います😭
そもそも呼べねーよ!と思ってしまいました🤣
義父のそういうの嫌ですよね!分かりますよ!
私のとこの義母がおばあちゃん系統の呼ばれ方無理らしくてあだ名で呼ばせることになりだるすぎます🤣
おじい は祖父や老年の方に向けて使うみたいですね🤔
老年とは心身に衰えが目立つ人らしいです🤔
なので私なら
おじいでほんとに大丈夫ですか?🥺調べたら心身ともに衰えてる人に向けて使う事もあるようなので失礼かと思いました🥺
とか言ってみます😇
でも、、、、頑固そうですね...
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
沖縄っぽいなと思ったらやっぱり沖縄のなんですね、しかもイントネーションもありますよね。
うちはの義両親は
じいちゃん、ばあちゃんと自分たちで言ってますが私は
おじいちゃん、おばあちゃん呼びで育ったので息子もそう呼んでます😂
私の母はおばあちゃんって歳でもないので、
ばあばと呼んでます😂
なんか指定されるのいやですね😮💨
-
そのこ
おじぃ⤵︎ ︎じゃないんですかね?
義父のは完全におじいちゃんのイントネーションだったので、沖縄の方から見てもなんそれってなりそうです…🫥
おじいちゃん、おばあちゃん、私もです!☺️
母方、父方で呼び分けできるんですね!子供ってすごい🥹
私の実家はじぃじばぁばでいいよーと言っているのですが、
混乱しちゃってこちらの実家もおじぃおばぁと呼ばれたらたまったもんじゃないと思ってたので、
そこは心配なさそうで良かったです🥹✨
ほんとに嫌です😭😭😭
おじぃおばぁもですが、自分で勝手に決めて押し付けてくるその精神が嫌です😭😭😭
共感してくださって嬉しいです😭✨- 1月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
沖縄ですが今どき、おじぃ、おばぁって言ってる家庭ないと思います😂
40の私でさえおじぃなんて言ったことないです💦
その時におじぃって言ってる同級生がいましたが、まぁ下品でやんちゃな親って感じであんまりいい印象がないです💦
テレビとかでおじぃ、おばぁって言ってるのはビジネスおじぃだと思います😂
-
そのこ
おおお沖縄でも少数派なんですね😂😂
ドラマとかで地方の子がすっごい訛ってる演出見て、
いやそんな言葉使ってるの今どきいないよ!!って言われてるのと似てますね……🫥
義父はなんのドラマ見たんだろう?
もはやそのドラマを恨みたいです😭笑
ビジネスおじぃに負けないように異議申し立てます!!
教えてくださってありがとうございます🥹✨- 1月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義父ではないですが、独身の義兄が息子をとっても可愛がってくれていて自分の事をお兄ちゃんとか〇〇ちゃん、〇〇くんって呼ばせたい!と自分で考えたあだ名などを教え込もうとしてましたが私がなんも考えずに息子におじさんだよーと言ってたら義兄は諦めてました🤣
夫もなにがお兄ちゃんだよとか思っても本人には言いづらいし、義母は義兄とうちの息子を親子に見立てて微笑ましいと喜んでるしで😅
まぁ私がお義兄さんと呼んでるのに息子に〇〇くんだよ!って言い変えるのも面倒だったんでおじさんだよーで通しててなんとなくそれで落ち着いたんで、おじぃを否定せずにじじの方が言いやすいってことで自然に定着させてしまうのが角が立たずにいけるのでわ😅
義母も早くおばあちゃんて呼んでねーって言ってましたが言葉が遅くてなかなか言えなかったので結局ばぁばで納得してました😂
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
旦那は沖縄ですが、おじぃ、おばぁって呼んでます🤣(20代です)
娘たちは、ばぁば、じぃじです👍
そのこ
😂😂😂😂😂😂😂😂
心身ともに衰えてる人に向けて使うんですね😂😂😂😂😂😂😂😂😂
声出ました😂😂😂😂😂😂
ちょっとその案、頂きます!!ありがとうございます😂💕💕
そもそも呼べない可能性もあるとわかったので、家ではじぃじばぁばと呼んでおいて、
たまーに義実家行ったときに、なんか発音難しいみたいで💦
とかも使えそうです🫶🏻
希望が持てました!ありがとうございます🥹✨
退会ユーザー
おじぃなんて呼んでる人周りにいないので思わず調べました😂
頑張ってください☺️☺️☺️☺️☺️
上手くいかなかったら孫に心身ともに衰えてる人と呼ばせてるやつだと思って笑っときましょう💪