※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3年生が学童に入れず、留守番させる際にGPSかキッズ携帯を検討中。どちらが良いでしょうか?キッズ携帯にはGPS付きがあるか知りたい。

3年生から学童に申し込みましたが、入れませんでした。
鍵を持たせて一人で留守番させるのは、心配ですが、その場合連絡の取れるgpsかキッズ携帯を持たせようかと考えています。どちらがいいでしょうか?
また、キッズ携帯はGPS付きがありますか?

コメント

ぽよ

キッズ携帯GPS付きありますよ
キッズ携帯がいいと思います^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😊

    • 1月16日
deleted user

たまに留守番してます。
うちは1人で出かけることは無いので、

Wi-Fiがあるので、家にあるゲーム用のタブレットに
無料のラインみたいなアプリ入れてて、通話なども出来るやつ入れてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家にも子供用タブレットあります!しらべてみます。
    ありがとうございました😊

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

キッズ携帯の方が連絡とれていいのでは?
うちは小2の子一人で留守番できてLINEで連絡取り合ってますよ。
性格にもよりますが3年生は普通に留守番大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは怖がりなので心配です😢

    • 1月16日