
予約時間に遅れそうなら、まず連絡すべきですか?
予約時間に遅れそうだったら、まず連絡しませんか?
子供がお店体験できるイベントに行ったら、予約時間を30分以上遅れて来た親子に会いました。
スタッフさんは予約時間を超え過ぎているのでキャンセルとなる事、遅れるなら連絡をくださればどうにかできたかもしれない事を説明したら、
その母親は「連絡すれば良かったんですね、知りませんでした(知らなかったからできなかったと言いたい)、
出先からすぐ会場に向かったので連絡する暇もなかったんです、
もう仕事を休めないので今日しか来れないんです」と返していて呆れました。
色々ツッコミ所はありますが、そもそも予約時間に遅れそうだったらまずは相手に連絡するのが当たり前ではないですか?
私には関係ない事だけど、対応しているスタッフさん頑張れ!って思っちゃいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママちゃん
常識がないから、連絡しないんじゃないでしょうか😅

はじめてのママリ
たぶんゴリ押しすれば入れてもらえるかも!と思ったのかもですね😂
社会人として仕事をしている方なら、予約時間(出勤時間や来客予定時間)になんらかの変更が出るなら、連絡が必要と分かっているはずですしね😂
-
はじめてのママリ🔰
まさにそんな感じで、ゴネたらなんとかしてくれる!って思ってる感ぷんぷんでした😮
何事も変更出たら連絡するってわかりきってる事ですよね…- 1月17日

はじめてのままり
イベントではありませんが...
私自身が病院の受付で働いていて、連絡無しに1時間近く遅刻してくる人に先生に相談はするけど..予約無しの普通の順番扱いになるかも..と伝えたらキレられた時はまじかって思いました😂
-
はじめてのママリ🔰
本当マジかってなります🥲
遅れた貴方の責任でしかないのにー。
そういう人って医者にはヘラヘラして言わないの多くないですか?
またそれも腹立つ😂- 1月17日

りみ
店員さんからしたら「知らんがな」ですね😂
-
はじめてのママリ🔰
知らんがな🙄表現が的確すぎます(笑)
ならそもそも遅刻すなって思います。- 1月17日

しょりー
知らなかった、今日じゃないと困る!と押し通したら入れてくれるかも…と思っての発言な気がします😅
お店の予約なら5分以内の遅れでもあらかじめ連絡してます。
わたしも同じ状況なら店員さん応援しちゃうかもです😂
-
はじめてのママリ🔰
そこまで遅れておいてまだゴネるとか、いっそその厚かましさに脱帽します😥
私も遅れそうならあらかじめ連絡しますが、それが常識じゃない人もいる事に驚いた出来事でした😮- 1月17日
はじめてのママリ🔰
そうでしょうね😅