![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の男の子の離乳食について相談です。手術や入院で離乳食が遅れています。ベビーフードを使わず、手軽な食材や市販品で献立を考えたいとのことです。下処理が楽な食材や簡単に調理できるものを教えてほしいそうです。
離乳食について教えてください!
10ヶ月男の子です。手術や入院があって離乳食が遅れています。
最近3回食にしたのですが、毎回献立?考えるのが大変で禿げそうです😂笑
できるだけベビーフードは使わずにいきたいのですが、下処理が楽な食材ありますか?(切って終わりとか下茹でして終わりとか、すぐ出せるもの)
今のところ食パンや納豆、ツナなどは食べています!バナナはアレルギー疑惑があってお休み中です😂
あとは、西松屋などで売ってる簡単に調理できるものでおすすめがあれば教えてください!
野菜スープ、ホワイトソースのもとみたいな、お湯入れて終わり!みたいなのが理想です😂
コープは会員じゃないのでできるだけ市販で買えるものがいいです😂
ズボラママさんいらっしゃったらアドバイスください🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![akeyuchi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akeyuchi
大量に作って冷凍して、作ったものを1週間でローテーションする感じでした。
個人的に大ヒットしたのはキャベツに納豆を混ぜお焼きはベビーローテーションしてました。
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
3回食になった頃からは食材別の冷凍だけではどうにもならず、料理したものも小分けにして冷凍してました😊
挽肉の肉じゃがや納豆入りお好み焼き、ハンバーグ、ミネストローネ風のスープなど!
ミネストローネ風は、トマト、玉ねぎ、にんじん、ツナ等をベビー用のコンソメで煮て小分け冷凍して、食べる時は解凍してそのままでも良いし、豆乳やホワイトソースのもとなど混ぜて味変したりもできます✨
その他、いつものメニューに細かくちぎった焼き海苔や青のり混ぜると簡単に風味が変えられるのでよく使ってました☺️
下の子の時はかなり適当だったので、大人の味噌汁やスープ作っている最中の野菜だけ取り出して、手づかみ食べ用にしたりとかもよくやってました😂
3回食になるとかなり大変ですよね😭2人目では当たり前のようにBF使ってましたが、1人目の時もたまに使って楽してました💦
無理のない程度に頑張ってくださいね😊✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、調理してから冷凍の方が使い勝手が良さそうです😂
海苔の発想はなかったです!
まだ与えたことなかったのでやってみます✨
手掴み食べもさせなきゃとは思うのですが、服やテーブルが汚れるのが恐怖で😱😱
3回食大変ですよね💦
子どものご機嫌見ながら準備するのも戦いです😂笑
うまーくBFも使って無理なくやっていきます😂
教えていただきありがとうございます!- 1月15日
はじめてのママリ🔰
私も一度に大量に作って冷凍したものを組み合わせていますが、なかなか思いつかず😂
キャベツ納豆おやきいいですね!!
今度やってみます✨
akeyuchi
よくやってたのはだし汁でだいこんとにんじんを煮るやつですね。手づかみできるように長細く切って☺️
はじめてのママリ🔰
細長く切って煮るのいいですね!✨
冷凍保存もできそうだしやってみます!
教えていただきありがとうございます😂