※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つきみ
家事・料理

二階建ての家で、ダイソンのコードレス掃除機を使っていたが壊れたため、コードレスとキャニスターのどちらを選ぶか迷っています。ロボット掃除機は欲しいが床が片付いていないため見送ります。

コードレス掃除機を買うかキャニスター掃除機を買うか迷ってます💧二階建ての戸建てです。

今までダイソンのコードレス使ってましたが、調子が悪く使い物にならなくなってきたので買い替えます。
なんとなくコードレス掃除機の寿命はかなり短いように感じているのですが、コンセント不要なのは本当に便利です。。
キャニスターだと壊れるまでが長いイメージと、バッテリーを気にしなくていいのがいいとは思いますがやはりコードが邪魔になって嫌になるのでは…なんて思ってます。。
みなさんどちらを使われてますか?😂
ロボット掃除機は欲しいですが、床が片付いている状態をなかなかキープ出来ないので今回は見送ってます🙏

コメント

ペッパー

コードレスとキャニスター(旦那の独身時代からのもの)とルンバを使い分けています。コードレスは実家から使わなくなったものをもらったので一階と二階にそれぞれあります。一階は私が掃除するときは主にキャニスターを使っています。吸引力が全然違うのでなんだかんだで重宝しています😊階段や二階はコードレスを使っていて、出かける前に部屋の片付けができたときはルンバを動かして出ています。
どちらかを一つだけ買うなら吸引力の強くてできるだけ軽いコードレスにするかなあと思います🤔

Cocoa

我が家はキャニスター掃除機派です!
コードレス掃除機も年々進化しているので、吸引力の強い物が出ているならそちらを検討します!
ですが私も10年前に掃除機を買いに行きましたが、その時はまだまだ吸引力はキャニスター掃除機の方が強い店員さんに教えてもらいました。
2階建てでコンセント不要は助かりますよね😭階段や廊下などコンセントを繋ぎ直すの本当面倒ですよね💦
10年経って今、そろそろ掃除機買い替えようと検討中です!が、コードより吸引力重視で、掃除機売り場でにらめっこしようと思います♪
お互い素敵な商品に出会えます様に✨💞