※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

市報に同姓同名の赤ちゃんが載っていて、気になるけど同じ地区ではない。名前を気にせずつける?

名付け、同姓同名について
市報に赤ちゃんの名前が載っていますが、市のホームページでバックナンバーを見ていたらつけようと思った名前の赤ちゃんが載っていました😅
苗字も超よくある苗字で、名前の読み方漢字もまったく一緒です😂
もちろん、赤の他人ですが、、
市は同じですが地区はちがいました。だけど、その家族が同じ地区に引越ししたりする可能性もありますよね😅
ただ、2年前くらいの記事だったので同学年ではないです。2歳上?かな😅

みなさんなら気にせず名前、つけますかー?

コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

赤の他人なら気にしないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    赤の他人なので気にしないでつけるつもりなのですが、この感覚間違ってる⁉️とふと思い、、ここで質問してみました🥹
    いいねもたくさんきてるので気にしないでつけたいと思います!

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

よくある苗字あるあるかなと思います😂

小学生のころ私と同姓同名の子供が下の学年に2人いました!
田舎の少人数の学校に同姓同名が3人いたので、全校集会で名前が呼ばれるときに少し気になるくらいでした。
中学も一緒でしたが、全体の生徒数が多かったため全く気にならなくなりました。

学区が違うなら被る可能性も低いですし、引っ越してくる可能性まで考えたらキリがないですね💦
どうしてもモヤモヤ考えてしまうならやめておくのもありですが、あまり気にせず付けたい名前を付けるのが良いかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥹!
    なにげなく市のホームページで赤ちゃんの名前見てたら、まさかの同姓同名で😅
    一瞬動揺しましたが、学校は今後同じになる可能性はありますが確実に学年は違うので、
    旦那が考えてくれて決めた名前なので、このままつけようと思います!❤️

    • 1月14日
ままま

赤の他人なら、私は気にしません!
ですが、他の方も言われるように
よくある苗字と、人気の名前なら
被る可能性が高いので
うちは命名の際に気にしました😥

中学の時に同姓同名の子と
同じ読みで漢字違いの子がいましたが
なにかと話題になった時に
「バスケ部の方の〜」とか
「かわいい方の〜」と形容詞が
付けられて話されていたことが
すごく嫌だと感じました😢
部活だったりポジティブなものなら
いいのですが、「デブの〜」とか
ネガティブなものもあったので、、、

うちもよくある苗字のため
ランキングに載るような
人気の名前・漢字は避けました😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全国ベスト10に入るよくある苗字です😂
    名前のほうは一応人気ランキングの上位100には入ってない名前ですが、
    同姓同名はしょうがないですよね😭
    デブの方の、とか可愛い方の、とかは確かに嫌ですね、、


    一瞬動揺しましたが、赤の他人だし確実に学年は違うので、つけたい名前なので気にせずつけるつもりです☺️

    • 1月14日
  • ままま

    ままま


    珍しい名前でも被る時は
    被りますもんね😥
    ネガティブなことを
    言ってしまってすみません🙇🏻‍♂️

    名前は親からの最初のプレゼントですし
    被る、被らないはどうであれ
    夫婦で想いを込めた名前をつけるのが
    1番だと思います☺️💓
    出産まであと少し、マタニティライフを
    楽しんでくださいね🌟

    • 1月14日