
生後11ヶ月前後のお子様の睡眠について質問です。19:30〜5:00まで2.3回起きます。お子さんはどれくらい寝ますか?6:00〜7:00に起きたいが、遮光しても変わらず。
生後11ヶ月前後のお子様がいらっしゃる方に質問です!
我が家の娘は19:30〜5:00 まで寝て間で2.3回
起きてしまいます。
(1時間ほど覚醒することも多いです)
みなさんのお子さんはどれくらい寝ますか??
できれば6:00〜7:00に起きて欲しいのですが😢
遮光してますが起床時間は変わりませんでした。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

退会ユーザー
息子は割とロングスリーパーで、20:00~10:00までガッツリ寝ます🥹

退会ユーザー
下の子11ヶ月、
20時に寝て7時起床です。夜中は起きません😊
1ヶ月から夜通し寝てるので起きたことないですね。

ぴいたん
うちは、寝るのが遅めで22:00過ぎに寝て6:15に起こします。
朝寝もします💦
もっと早く寝せたいけどなかなか🥺

はじめてのママリ🔰
20:00に寝て6:30〜7:00ぐらいに起きます🙋🏻♀️
たまに途中寝ながらふにゃふにゃ言ってることもありますが、起きることはないです!

ママリ
19〜21時の間に寝て6時台に起きることが多いです!
夜中は基本的には起きません。
出掛けてて家につくまで車で寝ていて就寝時間が遅くなったときは8時頃まで寝てくれることもあります。
5時はきついですよね😭
可能であれば試しに少し就寝時間を遅らせてみるとか…?

ぱな
19時台に寝て、7時台に起きます💭
夜間断乳してからずっと朝まで寝るようになりました!

miyabi
最近は19:00〜20:00までに寝て6:30に起きてます⑅︎◡̈︎*
24:00と4:00頃にパイパイ言いながらモゾモゾしだすので添い乳して寝かせてます😂💦
遮光していても起きるのであれば、睡眠時間はそれで足りてるのかなーと思うので、就寝時間をズラしたらもしかすると起きる時間が変わるかも知れません🤔

ちゃー
20時半〜21時くらいに寝て、毎日7時にきっちり起きてきます😅
夜中はまだ多いと4〜5回起きて授乳してます…😭
他の方も言われてますが、可能なら一度就寝時間を遅くしてみてもいいのかなと思います!
それでも起きてくるならもう成長を待つしかないかもですね💦

ママリ🔰
22時〜8時で途中で起きることほぼありません。
寝ぼけて寄ってくることはありますが、転がすとそのまま寝ていきます。
20℃、50~60%、薄手パジャマに6重ガーゼスリーパーです🙌

ama
21時ごろ寝て5時過ぎに起きます😂
夜間は1.2回起きます!その都度授乳で寝かせてます💦
回答されてる方のお子さんよく寝る子たちばかりで羨ましいです😂
うちの子も3ヶ月ごろまでは朝までコースでしたが起きるようになってしまいました⤵︎⤵︎

はじめてのママリ🔰
20時頃寝て6時〜7時に起きます。
寝始めて2時間くらいの間は2.3度泣いて起きあがるけどトントンすればすぐ寝ます。
そのあとは2時くらいに起きてまだミルクです🍼
これかタイミングミスると2時間元気に覚醒コースです😂
これでも最近はすぐ寝ることが多くなってきて助かってますが、夏頃は毎日夜中2時間覚醒でした🙄
夜中の覚醒しんどいですよね😂
朝まで寝る子が多くて羨ましい....😭

ポコ
今は19時就寝→6時前後に起きてきます。(今日は5時半💤)
数日前まで
朝起きるまで2回くらいは起きてしまって授乳してたんですが、ためしに授乳しないで抱っこで寝かせてみたら寝たので、3日くらい頑張ったら起きてこなくなりました。
たまたまかもしれないのでまた起きてきちゃうようになるかもですが…。
(しばらく22時に授乳したら朝まで起きなかった時期があったのにここ2ヶ月くらいで夜泣きするようになってたので…なにがあるかまだまだわからないですね。。)
寝て欲しいですよね…ほんとに…😪

はじめてのママリ
20時〜21時に寝て
朝は5時に起きられます👶🏻笑
その間5回起きます👶🏻
目がかたくて、全く寝ない子です笑笑
母は眠たくて眠たくて仕方がないです笑笑

はじめてのママリ🔰
皆さま、ご回答ありがとうございます!
このくらいの月齢だと通して寝る子も多いんだなとゆう印象です💦
少数派ですが、夜間授乳や夜の覚醒があるとゆう方もおり少し安心しました☺️
保育園入園後は寝てくれると信じて気長に待ちたいと思います😊
コメント