
コメント

ひろ
上のお子さんの継続通園の条件はなんなのでしょうか?
うちの自治体は、不承諾通知あろうがなかろうが、下の子の1歳児の4月までに復帰することが条件でした。
不承諾通知があることが条件なら申し込むしかないですし、不承諾通知や自治体の継続通園の期限等関係なく延長したいなら退園して幼稚園等に転園するしかないと思います💦
ひろ
上のお子さんの継続通園の条件はなんなのでしょうか?
うちの自治体は、不承諾通知あろうがなかろうが、下の子の1歳児の4月までに復帰することが条件でした。
不承諾通知があることが条件なら申し込むしかないですし、不承諾通知や自治体の継続通園の期限等関係なく延長したいなら退園して幼稚園等に転園するしかないと思います💦
「保育園」に関する質問
ど田舎まではいかないけど車必須の中田舎くらいの地域に住んでる方で、保育園の送迎も車でしてるよって方、車は何台持っていますか? うちは、私用の軽、旦那の仕事用、お出かけ用の大きい車の3台あるのですが、車必須な…
シャワーだけではダメですか? 生後2ヶ月と1歳4ヶ月の子がいます。 上の子は保育園から帰宅後、 お風呂に直行して湯船には浸からずシャワーのみです。 その間下の子はベビーベッドで待っててもらいますが、 泣いてるこ…
上の子が風邪をひいて6日間保育園お休みしました。 少し咳残ってたんですが園に行かせました。 そしたら下の子が今度は発熱と咳がひどくて。RS陽性でした🥶 上の子もおそらくRSだったのだと思います。 上の子少し咳してて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
下の子が保育園に入れなかったら上の子も年度末までは通園可能みたいなのですが‥
やはり転園とかしかないですよね💦
ありがとうございます!!