※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぼりべつ
その他の疑問

ランドセルを選ぶのが不安。高いのは避けたい。義実家との関係も考える。ただの desu

ランドセルそろそろ見なきゃなって思ってるんですがママリとかで見るとみんなブランドにこだわっててめちゃくちゃ高いのでも安い安い言ってるから怖い😱😱
どうせ6年間使わないからウン10万も出したくないしって思ってしまう私…ꉂ🤣𐤔
まあ息子が選ぶからどれになるかは分からないけど💦

義実家は何にも言ってこなさそうだしまーたうちの実家になるのかなあ😮‍💨まあ義実家とそんな関わりたくないから別にいいけどそんなんで祖父顔しないで欲しい話で😮‍💨😮‍💨笑

単なるボヤキでした笑

コメント

ママリ

うちは平均くらいの買いましたが、うん10万のランドセルってどんなのなんだろう😂

自分たちで買わないんですか😊?

  • のぼりべつ

    のぼりべつ

    私も気になりますꉂ🤣𐤔
    5万するかしないかくらいじゃないのか???って思ってしまってwww

    なんか周りから人形系は嫁実家、ランドセルは旦那実家って聞いたんですけどそれは地域によってなんですかね??🤔

    私も祖父母に買ってもらったのでそうだと育ってきたので🥺

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    うちは8万くらいなので多分平均くらいです🤣

    なるほど🤔
    そういうのもあるんですね😊

    • 1月12日
deleted user

お金を出さないと祖父母顔出来ない祖父母達が可哀想な😂

中高大と考えても小学校が1番長いし中高とちがい制服がない分唯一カバンだけが小学生らしいからランドセルはこだわる!という言葉は何人かから聞いたけどうちはこだわる気は無いです(子供が選んだら買うけど😂)

  • のぼりべつ

    のぼりべつ

    会いにも来ないし誕生日おめでとうすら言わないし正月いやいや会わせてあげた時だけ祖父顔するのはなんだろうな?って思いますね🤔祖母はまだいいですが🤔

    私も子供が選んだものであれば希望にそいたいけど値段が違うだけで使い勝手は全部おなじだろって思うので高額は出せないって感じです笑

    • 1月12日