※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

休日の仕事依頼に困惑。断ると他の人に迷惑。対処法は?

休日に仕事をしてくれる?無理しないでいいよ
と言われたらワーママさんどうしますか😂?
ちなみに、断ると他の人の負担になります。

コメント

my002

私は子ども優先なので無理しないでいいよと言われるのなら無理しません!
他の人の負担になるより、休日に一緒に過ごせなくて子どもの負担になる方が嫌です!

deleted user

もし普段から子育てでかなり仕事の配慮を貰っているのであれば、家族との調整がつくなら私は受けます🙋

  • deleted user

    退会ユーザー

    休日手当や時間外手当が出るのが前提ですが😌

    • 1月12日
カフェオレが好きすぎる

うちは休日シフト制で、子どもいるし無理しなくていいよー!とは言われますが毎回じゃないので入りますよ!と伝えて入ってます☺️同じく断るとその分誰かの休日シフトが増えてしまうので!

固定給なのですが、休日シフトは別にお金出るし、売り上げに応じて年に2、3回謎に5万〜10万(働きに応じて査定されてるようです🧐)頂けるのですが毎回MAXの10万頂けてるのでやろうって気にもなってるところはあります!

はじめてのママリ🔰

年数回なら許容するかもです。

○pangram○

普段急なお休みなどで、皆さんに助けられているなら、夫に伝えて、休日に仕事しますね!

そうやって、助け合っていく事で、自分も助けられるので😉

わたしはいつもそうしてます!なので、私の急な休みも、皆さん快く受け入れてくれます。

やはり、持ちつ持たれつだなと。

ふふ

その状況で、家族が健康なら職場に貸しを作るために数日ぐらいだったら、休日働くかもしれません。

看病が必要だったり、予定があれば仕事はしません。