
ランドセルカタログはいろんな所に登録してカタログを送ってもらいましたか?どこのランドセルがいいのか分かりません。
ランドセルカタログはいろんな所に登録してカタログを送ってもらいましたか?
どこのランドセルがいいのか分かりません。
- あいたむ(6歳)
コメント

ありさ
いろいろネットで見ていいなと思ったのを片っ端から請求しました😊
実際見れるなら展示会とか行ってみた方がいいかと思います!うちは田舎で遠くてなかなか行けず、結局カタログでは選ばず、イオンで見て背負ったのがいい!となりそれを購入しました😂
女の子のどこもめちゃくちゃ可愛くて娘の時迷いそうです💦

退会ユーザー
土屋鞄と池田鞄だけ取り寄せました😃
選択肢が多すぎると迷うので😅最初からある程度絞ってていいかもですねー
-
あいたむ
コメントありがとうございます!
調べたらいろんな店のサイトがあってびっくりしました。
とりあえずいろんなカタログを取り寄せてみます。☺️- 1月11日

るるるん
いろんなとこのカタログ請求してましたが、ある日保育園からドサッとたくさんのカタログの持ち帰りがあり、ダブったりしました(笑)結局イオンでたまたま見つけたものに決めてしまいましたが😅
-
あいたむ
コメントありがとうございます!
保育園からもらうの羨ましいです、イオンも沢山ありますもんね😁- 1月12日

Ⓜ️mama
色々なメーカーのを資料請求しました。
近くで展示会があるのは申し込んだり、メーカーによっては配送で見本を送ってくれたりと色々あるので、資料請求は早めが良いかと思います。
うちは本人の希望の色を聞いて濃い色の紫が希望だったので直ぐに絞り込みは出来ました。
ちなみに実物を見に行ったのは1社だけでそこで決まりました。年中の3月には決まりました。
展示会も早いところは3月からあって、確か2月頃から展示会の予約が始まると思います。
-
あいたむ
コメントありがとうございます!
展示会いってきます😄- 1月12日

はじめてのママリ🔰
カタログをたくさん請求しましたが、
展示会や実際背負える物で選んだ方がいいと思います😃
-
あいたむ
コメントありがとうございます!
やっぱり実物を見たほうがいいですね😁- 1月12日
あいたむ
コメントありがとうございます。
展示会は知らなかった!
うちの娘もめっちゃ悩むかもです。😅