![ゆいゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に服薬中の方へ。出産後のお子さんの話を聞かせてください。経験談を教えていただけませんか?
【妊娠中服薬されていた方、出産後のお子さんの話を教えて頂きたいです】
今27週で、不安障害の為2つ薬を服薬して妊娠継続中です。
妊娠がわかった時点で、かかりつけの医師に「減薬はするけど、断薬はしない方がいい。調子の良いメンタルを維持して出産した方がメリットがある」と言われ、散々悩みましたがメンタルを崩して流産するのも避けたく、妊娠に影響のほぼないといわれる薬に変え減薬にしました。その時の私はメンタルが少しよくなかったです。
薬は3分の1まで減薬出来たのですが、今になってやはり断薬した方が良かったのでは?赤ちゃんに何かあったらどうしよう、と不安ばかりになってしまいました。
ここ最近毎日考えてしまいます…
よかったら服薬されていた方で、出産後のお子さんの話など聞かせて頂けないでしょうか?😢
元気に育ってるよ、など。励みにさせて頂きたいです。
出来れば、なぜ無理にでも断薬しなかった?などの厳しいお言葉はやめて頂けると助かります💦
- ゆいゆい(生後10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結果的に断薬してしまったので、参考になるか分かりませんがコメント失礼します!
不安障害、パニック障害でパロキセチン20g、アルプラゾラムを妊娠12週くらいまで飲んでました!初期の4週、5週くらいが1番薬の影響受けるって聞いたことがあるような気がしますが、先月出産した息子は、どこも異常なく、元気すぎるほど活発です!!何も無かったですよ!
それと、お母さんのメンタル面含めた健康面、安定が1番だと思います。無理にでも断薬って言うのは離脱症状もあるだろうし、簡単に出来ないので、今現在薬のおかげで安定してるなら良い選択だと思いますよ🫶🫶
とにかく、妊婦健診で何も言われてないなら大丈夫だと思います。私も大丈夫でした!
不安障害だと不安になるな!なんて無理ですよね、お気持ちすごく分かります😭😭🤝🤝
あまりゆいゆいさんがグルグル思考せずに安心してお子さんをお迎え出来ますように💞
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
別の病気の薬ですが、甲状腺の薬を妊娠前から産後まで飲み続けて、授乳中の今も影響が出ないギリギリの量を飲んでいます😌
息子は今のところ、病院からお墨付きをもらえるくらいとっても元気です!成長曲線を飛び越えそうなくらいのビッグベビーです🙌
影響ないと言われても不安ですよね💦
それでも先生を信じて飲み続けてよかったと今では思っています!
ほんの少しでも励みになれば嬉しいです☺️
-
ゆいゆい
コメありがとうございます!!
ご出産おめでとうございます✨息子さん、ビックベビーだなんて頼もしすぎますね🥹✨
そうなんです、影響ないといわれても「本当に!?」と勝手に不安になってしまって😥
はじめてのママリさんの「先生を信じて…」というお言葉にとても救われました🥲✨
私も赤ちゃんを信じて、あまり考えすぎないようにしたいと思います😊✨
とってもとても励みになりました✨ありがとうございました😊- 1月11日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
こんにちは。
わたしもゆいゆいさんと同じ状況で、服薬続けています。
不安でしょうがないです。
薬は何をどのくらい服薬していましたか?
また、ご出産されたお子さんの様子を聞かせてはいただけないでしょうか。。
ゆいゆい
コメありがとうございます!!
優しいお言葉の数々に涙が出ました😢
いちさん、無事のご出産おめでとうございます✨お子さんも元気いっぱいとのことでよかったです😊
選択のこともアドバイスありがとうございます😢
とても悩んだので、そう言ってもらえて少し楽になりました。
そうなんです、不安障害の所為だとはわかっていても不安になってつい考え過ぎてしまって😭
グルグルつい考えちゃうのですが、赤ちゃんを信じて日々過ごそうと思います😭
ありがとうございました😊✨✨