

退会ユーザー
出生時3400で退院する時に母乳が40出ていて、10日目くらいから片方10分ずつ+ミルク60足してました☺️

ママリ🔰
私も入院中母乳20ml程度で、2週間健診のときに30mlでした!
我が子は2300gぐらいで小さめで生まれましたが、同じ感じで授乳してましたよ〜☺️
頻回授乳してたので、一ヶ月健診のときに母乳量が30〜60mlまで増えてたので、ミルクは午後3回のみの60mlでほぼ固定になりました!
体重増加不安であれば、1週間おき、2週間おきぐらいに家の体重計(○○.○○kgまで測れるもの)で赤ちゃん抱っこした状態−自分の体重ではかって、一日の体重増加量みてみるといいかもです🙆♀️

みしゅ
これから完母にしたいか、混合にしたいかで変わってくるとは思うのですが…。私は搾母乳でたりない時にミルクを足していました。生後7日までは生後○日+10mlの搾母乳+ミルクをあげていました。7日〜は80mlの搾母乳のみになり、半月ほどで搾母乳の量が100mlほどになったので、直母に切り替えました。直母に切り替えてからは欲しがるだけあげました。
ミルクどのくらい足せば良いかわからないですよね。参考になるかは分かりませんが。。
コメント