※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんの体重増加について相談です。完母で育てていますが、体重増加が心配で、夜間にミルクを追加しています。体重の増え方や授乳方法に不安があります。どのくらいの体重増加が望ましいのか、ミルクを足すべきか教えてください。


あと5日で2ヶ月になる息子がいます。
出生時、3058g
1ヶ月検診で 4415g

今家の体重計で私の体重を引いて 5560gでした。

ほぼ完母で、日中は間隔はほぼ3時間。
たまに1時間半で欲しがる事もあり、欲しがればあげています

夜は授乳の後に泣いたりしていたら母乳の後にミルク100作り70飲むことが多いです
授乳だけでも夜は夜通し寝てくれる事が多いですが、一昨日スーパーのスケールで授乳前後を測ると10mlしか飲んでいなく、それから夜中一度おむつ替えで起こして夜間授乳しています

おしっこは7-9回出ていて、授乳回数は7-9回です。
10分ずつを目標にしていますが片乳10分すると次の日おっぱい前に寝てしまう事もたまにあります。
なので5-7分ずつにしてなるべく両乳飲んでもらうようにしていますが、1ヶ月検診では1日50グラム増えていて、完母でいけると思うと言われていたので、正直昨日の10mlを見てショックと赤ちゃんに申し訳なく思いました💭

周りには体重が増えているなら問題ないんじゃない?と言われしたが、この体重の増えで大丈夫ですか??
それとも授乳の後毎回ミルクをあげた方が良いのでしょうか。
絶対完母!!と思ってるわけでないので、体重の増えが良くなければミルクを足したいです。

第一子はこの時期にすでに完ミルクだったので、母乳がよくわかりません💭
2ヶ月で出生時よりどのくらい増えていないといけないですか??

教えてくださると有り難いです💭😭

コメント

ゆん

体重の増えは全く問題ないと思いますよ!
うちも完母で育てていて、
出生→2958g
生後29日(1ヶ月検診)→4260g
生後2ヶ月前日→5610g
とかなり似た感じでした👍

私は全然授乳の前後で体重を測ったりしていないので無責任なことは言えませんがその時だけ赤ちゃんがあまり飲まなかっただけかもしれませんし、スポットで見るのではなく1週間単位とかで増えていたら問題ないと思います!
排泄等も問題無さそうですし😊
生後3ヶ月で倍になると聞くのでこのペースだと大丈夫じゃないですかね?

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    お忙しい中コメント有難うございます😭🙏
    同じ感じでそう言って頂けて安心しました🙏

    不安になり、今日家の体重計ですが測ったら15グラムしか飲んでなくて次の授乳の後ミルクあげたら10しか飲みませんでした🤣🤣🤣笑
    本人の機嫌も良くおしっこもちゃんとしているのでなんか私の測り方が?悪いのか、とりあえずは体重は増えているのであまり神経質にならずに過ごしたいと思います🫨💭笑

    • 1月10日