※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳のお子様を自宅保育されていた方🎀自宅保育中の、楽しかったエピソードと大変だったエピソードを教えてください🥰💓

1歳のお子様を自宅保育されていた方🎀

自宅保育中の、楽しかったエピソードと大変だったエピソードを教えてください🥰💓

コメント

はじめてのママリ🔰

長女は女の子だからかお話するのも早く、おませさんなので一日中一緒に居てもずっとお話してくれてて飽きなかったです🤣毎日何もしないのも可哀想かなあと思い公園に連れて行ったりお散歩したり…天気悪い時はお家遊びを考えたりと大変でしたけど今思うとそれも楽しかったです😊そしてたくさん写真と動画を撮ってください🤭戻る事は出来ないのでその時その時大切にして、たまに動画を見ながらうるうるしてます🥺♥️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅保育が楽しみになるコメントありがとうございます💓😍✨!!
    私も早く娘と喋りたくて仕方ないです💓

    ちなみに、言葉の発達を促すために何か意識されてやられていたことってありますか?😭🍀✨
    ただでさえ、日中ワンオペで静かな部屋なのに、気づいたら無言で淡々と世話しちゃってる時があり反省の日々です、、、

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉の発達のためとは考えてなかったのですが、私がおしゃべりだから娘もおしゃべりなのかな😂?赤ちゃんの頃から、あー、うーしか言わなくても、たくさん話しかけて、うーってお返事返ってきたら、そうだよね〜💓𓏸𓏸ちゃんもそう思うよね〜👶🏻🤍なんてコミュニケーションは取っていました🤣

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます💓
    そうなんですね✨素敵💓
    私は気づいたら無言になっちゃっている時あるので気をつけなければ😇💦!
    見習って色々お話しようと思います🥰💪✨

    ありがとうございました😊

    • 1月10日
みぃ

上の子は1歳1ヶ月で保育園に通い出したのですが、それまではずっとママといたため、めちゃくちゃママっ子でとても可愛かったです🩷今はパパっ子です🤣
大変なのは、遊び方これで良いのかな?と悩んだり、お昼ご飯の用意、お昼寝、、、ですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💓
    ママっ子!羨ましいですー🫣💓✨
    いつになったら、ママー😍💓って来てくれるかなぁと毎日楽しみにしてます🤭笑

    遊び方、悩みますよね😫
    刺激足りてるかとか毎日悩んでるので、1歳になるともっと悩んじゃいそうです笑

    • 1月9日
  • みぃ

    みぃ

    遊びは、私の母がチャレンジを始めてくれたので、それを中心に遊んでいました🌟

    • 1月9日