
離乳食を始めて5日目で泣いてしまう。一旦休憩して再チャレンジしたいが、10倍がゆが苦手かも。同じ経験の方、工夫はありますか?
【離乳食について】
今週6ヶ月になります。
離乳食を初めて5日が経ちました。
1日目は不思議そうに全て食べてくれたのですが、2日目からスプーンを差し出すと泣いてしまうようになりました。
一旦離乳食を休憩しようと思うのですが、1週間後とかに再チャレンジしてみてまた嫌がるんじゃないのかなと不安です。。
そもそも離乳食が早いとかではなく、今あげている10倍がゆが苦手だったりしたら休憩も意味ないしなぁと。。。
10倍がゆをあまり食べなかったお子さんをおもちのかた、何か工夫はされましたでしょうか?
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まさにうちの子食べずに
たべれようになるのに1ヶ月半以上かかりました💦笑
一口だけなんてざらだったので
最初の1ヶ月はアレルギーチェックの食材1さじずつあげていました☺️🩷
だんだんこれは食べる!これは苦手とかがでてきはじめて、そのうちやっと食べれるようになりました💦
うちはかぼちゃやさつまいもペーストがすきでした!☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうだったんですね💦最初の頃は休憩期間設けていましたか?
もう6ヶ月なので休憩せずにアレルギーチェックという感じで進めちゃおうかなとも迷っていて😢
かぼちゃとさつまいもは大人が食べても美味しいですもんね😆😆(ドロドロのお粥よりは…(笑)
はじめてのママリ🔰
子供がrsなど感染していたのでそもそも始めたのを6ヶ月からにしました☺️🩷
それなのに休憩したりしました💦
(このまま食べなかったらどうしようと内診焦りましたが😭)
助産師さんや市の保健師さん栄養士さんと相談しながら進めて行きました!
結果的に今食べてくれるのでよかったと思いますが
好き嫌いは仕方ないですよね💦🥺
かぼちゃやにんじんになれた頃には、おかゆも食べれるようになりました✨
それまではおかゆ3口食べたらokっていうゆるーい
目標でした!
はじめてのママリ🔰
なるほどです。ありがとうございます!
慣れてきてからおかゆも食べてくれたんですね☺️
私もゆるく目標たてて頑張ります😭