※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

洗面台について悩んでいます。PanasonicエムラインとTOTOドレーナで迷っています。幅は750か900です。使い勝手のメリットデメリットが知りたいです。使ったことがある方、ご意見をお聞かせください。

新居の洗面台について悩んでいます。

TOTOドレーナ/Panasonicエムライン

標準では、Panasonicエムライン(鏡が収納になっているもの)です。
そのままでいいと思っていたのですが、
色々調べていたら、TOTOドレーナも可愛いと思うようになりました。
使い勝手のメリットデメリットなど分かっていない状態です。
幅は750(もしくは相談して可能なら900)です。
使っている方や、使ったことある方、どうでしょうか?教えて下さいm(_ _)m

コメント

🐶

ドレーナ1200ですが、使っています!

⚫︎可愛い🫶木目調デザインですが自然でナチュラル。
⚫︎木ではなく、水に強い加工されてるので水が染み込んだらする心配も無く便利。
⚫︎収納は私は十分でした
⚫︎コンセントが鏡の中なのでスタイリッシュでデザイン性が高いけど、鏡を見ながら髪の毛を乾かしたい場合はコンセントを鏡の扉で潰す必要がある(伝わりますか...❔笑)
⚫︎蛇口が伸びないやつにしたらおしゃれだけどちょっと不便。
でも伸びるやつにしたらデザイン的に嫌なので妥協するしかなかったです😌笑


我が家は玄関から進んだら見えるところに洗面台なので、デザイン性が高くてお気に入りです🫶
でも家族だけしか使わない場所に洗面所があるなら(脱衣所の中にあるとか?)、もう少し使いやすいやつの方がいいかなと私は思います🤣