※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
子育て・グッズ

小さな子供に処方された薬は先発品か後発品か悩んでいます。有効成分は同じでも、添加物が異なるため効果に違いがあるか気になります。

薬剤師ママさんいらっしゃれば教えてください👩🏻‍⚕️🤍
自分のお子さんにお薬が処方された場合
先発と後発どちらをもらいますか?(特に小さいお子様)
薬局で事務経験がある為、国が後発を推奨していることや
後発率のこともあり後発品を勧めていた立場では
ありますが、小さいお子様の保護者の方で
子どもの薬は怖いので先発を…と希望される方も多く
お薬代がかからないからということもあるかとは
思いますが、先発品の方がなんとなく安全みたいな
感覚がすり込まれており、いざ自分の子ども(0歳)が
お薬をもらうことになった際に悩みました🤔
有効成分が同じであるということは承知していますが
添加物等が違うと聞いたので、やはり効き目は同じ
だとしても多少の違いはあるのかなと…

コメント

ママリ

風邪程度なら後発もらってます!
持病て長期に服用する薬は検討して先発貰う時と後発貰う時とあります。
塗り薬も使用感違うことがあるのでどちらか検討して決めてます!

  • mm

    mm

    教えていただきありがとうございます🥺🤍

    • 1月9日
S

基本ジェネリックでもらってます(^^)
ヒルドイドローションだけは先発が乳液っぽくてジェネリックは化粧水っぽいので先発で貰います!
コロナ禍により薬が足りなかったり、能登の地震によって工場が停止してしまった製薬会社などもあったり…いろんな状況を知っている立場なので用意できるもので構わないスタイルです✨

  • mm

    mm

    教えていただきありがとうございます!🥺💓

    • 1月11日