※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本の収納について相談です。絵本棚を買ったが子どもが読まなくなりました。将来的に使い道はあるでしょうか?

皆さん、絵本ってどの様に収納してますか?
今までリビングに100均で買ったブックスタンドにいれていましたが、それだけでは入り切らず、散乱してました💦
オモチャの収納棚を買い、本を立てて収納したんですが、今まで必ず寝る前に子どもが絵本を選び読んんでたのに、新しく収納棚を買ってから絵本を読まなくなってしまいました。
絵本の表紙が見える収納の方が子どもはわかりやすいと聞いた事ありますが、こののち写真の様な絵本棚は子どもが大きくなってきた時、使い道はあるんでしょうか?

コメント

🍊mikan🍊

いまこのタイプ使ってますが、うちのマンションだと、子どもが大きくなると他の方にあげたり、捨ててしまってる人が多いです😅

はじめてのママリ🔰

カラーボックスに収納しています。
表紙が見えるように収納した方が子供の興味は引きやすいとは思いますが、親少し工夫して声をかけてあげればまた興味を持ってくれるんじゃないかなと思います。

みさ

うちのはもう少し小さいですが
絵本さすとこに買ってすぐぐらいのコミックがささり
おもちゃのとこに国語辞典とか英和辞典とかを寝かせていれてます。

はじめてのママリ🔰

これ使ってます!
表紙も見せれるし、本もたくさん収納できます😊子どもが大きくなったら普通に本棚として使おうと思ってます。

可動棚なので、大きな図鑑も入れることができて便利です🙌🏻