※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Himawari🌻
子育て・グッズ

初節句に雛人形を検討中。ケース飾りか他の種類か迷っている。掃除のしやすさや反射の問題も気になる。皆さんの経験を教えてください。

【雛人形】

そろそろ初節句の時期になるので雛人形の購入を検討しています👼🏼

雛人形にも
•収納飾り
•平飾り
•ケース飾り
といくつか種類がありますが皆さんどのタイプを購入しましたか?🤔

私はケース飾りが掃除も楽かと思っていたのですが
お店の方に写真を撮る時もしかしたら反射しちゃうかも、、と言われ確かに〜と思ってしまっているところです😂

収納飾り、平飾りだと掃除が大変かな?と思っているのです🤔
皆さんの経験談教えてください😊

コメント

ママリ

上の子は収納飾りにしました!
ホコリは付属のホコリ叩き?でポンポンするだけでした!笑
特に大変なことはないですが、出したり入れたりが手間だなと思います!
写真撮る時は反射せず綺麗に撮れます🤩
下の子はこの前ケース飾りにしました!

  • Himawari🌻

    Himawari🌻

    初めまして☺️
    コメントありがとうございます♪

    収納飾りも迫力があって素敵ですよね🥰
    出し入れ以外と手間ですか😳😳
    それはかなり参考になります!
    平飾り、収納飾りは写真映えしそうですもんね👏🏽

    ケース飾り買ってみてやっぱりケースの方がいいなーって感じますか?🤔

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    ケース飾りもケースとって平飾りできるタイプにしましたー!
    そちらは出して終わりにできるので、これはこれで良かったなと思います☺️

    • 1月9日
  • Himawari🌻

    Himawari🌻

    あぁーなるほど😳😳😳
    ケース飾りでもケースが取れるタイプもありですね🙆🏼‍♀️
    参考になります!

    • 1月9日
ママママリ

ケース飾りにしました!
出すのもしまうのも、掃除も楽です。たしかに写真は反射しますけど綺麗に写りますし、私は気にならない程度です!

小さいのにすれば良かったと思ってます😵

  • Himawari🌻

    Himawari🌻

    初めまして😌
    コメントありがとうございます♪

    やはりそうゆう点ではケース飾り楽ですよね🥹
    反射も写真の撮り方でなんとかなる程度ですよね🤔

    大きめのものを購入されたんですか?🤔
    子供がお嫁に行く時とか持っていくのにちょうどいい大きさーと思う反面せっかくだから大きい物を、、と私も思ってしまいます😂笑

    • 1月9日
  • ママママリ

    ママママリ

    すごく大きいわけではないのですが、お店で見てたのと家に飾るのでは全然イメージ違いました😂
    わかります!何でも良いと思ってたはずなのにせっかくだしと思ってしまって、結局色々調べて綺麗なお顔してるのを選びました🥰

    • 1月9日
  • Himawari🌻

    Himawari🌻

    確かにお店で見るのと家に飾るのとではだいぶ印象変わりますよね🤔

    お顔も大事ですよね🥰
    色々見て気に入ったやつ買ってあげようと思います♪

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

収納飾りです😊
クローゼットに収納するときに、大きさ決まってるし、収納飾りなら上に何か置けます。(ケースだと上にものを乗せると割れると言われました😅)
あとは少し大きくなったら娘と飾りたいのでという思いも込めて収納飾りにしました🥰
お手入れは埃払うくらいで大変ではないです。

  • Himawari🌻

    Himawari🌻

    初めまして😊
    コメントありがとうございます♪

    えぇー、素敵ですね🥰🥰🥰
    娘と一緒に飾るっていう楽しみは収納飾りや平飾りにある特権ですね👏🏽
    確かに!収納の上に何か物も置けますね🥹

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは男女なので、五月人形と雛人形買いました。
    これから弟妹が生まれたら追加で名前旗と吊るし雛とか飾り鯉のぼりとか買うかなぁと思います。
    子供のためですが、代々受け継ぐのは良くないみたいなのでうちで飾り続けて、孫には新しい物買います。

    • 1月9日
  • Himawari🌻

    Himawari🌻

    男女だとそれぞれ買ってあげないとですもんね🤔
    確かに弟妹が生まれたらそれぞれ名前旗など買ってあげるのがいいですね♪

    私も代々受け継ぐのは良くないと聞いたことあります🤔

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

親王飾りの平飾りです😀
雛人形本体はケース入りじゃない方がしっかり選べると思います〜

雛人形な後とか、袖口とか結構簡素化されてるのもあったりします💦

私はお顔より着物の袖口がちゃんと裏地がついているかとか、袖のふくらみがバランスいいかとか丁寧につくられているかとかを重視したので😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供4人いますが、一応それぞれあります😀
    私がこんなの好きなので😂

    兜、室内鯉のぼり、外用鯉のぼり、雛人形です。
    もうないですがもしもう1人女の子が生まれたらまた雛人形買います〜

    • 1月9日
  • Himawari🌻

    Himawari🌻

    初めまして😌
    コメントありがとうございます♪

    お店の方も言ってました😳😳
    ケース入りだと着物の袖口が簡素化されてると!
    見本見せてもらったら確かに!と思いました🤔

    お子さん4人😍😍😍
    それぞれで購入してるんですね♪
    私もまた子供が生まれたらプレゼントしてあげようと思います☺️

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

上の子が収納飾り、下の子がケース飾りにしてます!
収納飾りは掃除はそんなに大変ではないですが、飾り付けが手間と感じる方もおられますね😅💦
それなりに大きいので飾る場所も限られます🤔
どうしても小さいうちは触ってしまうし、サイズ的に届かないところに配置も難しくて…😂
雛飾りの菱餅がおままごとに使われてる事もありました。笑
でも娘が3歳くらいから一緒に飾るのが楽しめるので、そこはメリットだったなと思います🥳✨

ケース飾りはケース外して自分で飾り付けもできる物です!
小ぶりなのでかなり楽ではあります✨
しっかりしたの1つあったので良かったと個人的には思います!

  • Himawari🌻

    Himawari🌻

    初めまして☺️
    コメントありがとうございます♪

    なるほど🤔
    確かに収納飾りだと小さいうちは触ったりしてしまいますよね!
    おままごとに、、可愛い😍😍😍
    でもやっぱり一緒に飾れる年齢になってからの楽しみが収納飾りや平飾りにはありますよね👏🏽

    ケース外して自分で飾り付けできるタイプもあるんですね😳
    凄く参考になりました🥰

    • 1月9日