![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出身高校の偏差値が上がり、周囲から褒められるが、小姑の言動が気になる。70超えでないと「超頭いい」とは思わない。小姑の行動が気持ち悪い。
つぶやきです。
自分の出身高校の偏差値が、当時は62だったのが最近は66に上がって、周りから超頭いい高校出てるねって言われるから嬉しい、良かった〜とか言ってくる小姑、40歳。
別にそれくらいの偏差値の高校はいくらでもあるし、まあまあ頭いい部類には入るのはわかるけど、やっぱり70超えないと超頭いい、とは思わないんですが。
わたしの出身高校が62しかないので、マウント取るために最近の偏差値調べたりしてるのかなって思ったらめちゃくちゃ気持ち悪い。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![KT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KT
40歳で出身校気になるんですね🤣笑 私は田舎だったのと、部活重視で偏差値底辺高校だったので、60あったらめっちゃ頭良いなって思ってしまいます🤣マウントというか自分に自信ないから過去の栄光(?)にすがって、自分すごい👏ってなってる感じに見えました笑
はじめてのママリ🔰
過去の栄光、ですね🤣👍
しかも小姑は他県に嫁いだので、こどもの今後の進学先とも関係ないのに調べてることにひきます😂痛々しい💦
KT
頭が良いって大人になったら正直関係ないですよね🤷自分に自信がない証拠ですよね、、
子供が勉強出来なかったりしたら、私は勉強出来たのになんで出来ないの?とか言い出しそうですね😅