※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リママリ
子育て・グッズ

歯磨きは生後6ヶ月から始める方がいいです。歯ブラシは柔らかいものを選びましょう。

もう少しで生後6ヶ月の娘、下の歯が少し生えてきました🦷!

歯磨きを始めた方がいいのかな?と思っているのですが
みなさんいつ頃から始めましたか??

また生え始めにおすすめの歯ブラシあったら教えてください🪥

コメント

お嬢mama

離乳食を始めたときからシートで歯磨きしてます!
シートが無くなりそうになってから、ピジョンの乳歯ブラシ初めてセットを買いました!!

  • リママリ

    リママリ

    コメントありがとうございます!他の方もシートでと仰っていたので、まずはシートから始めてみます🫶🏻

    • 1月8日
ママリ

2本くらいの頃は、歯磨きナップ?ガーゼ?個包装の物で拭いていました😊
あとは指サックタイプの歯ブラシを経て、今は8本生えているので、アカチャンホンポで購入した1本60円くらいの赤ちゃん歯ブラシで磨いています✨

  • リママリ

    リママリ

    もう少したくさん生えるまでは拭くだけでも大丈夫なのでしょうかね?🤔
    シート→指サックタイプ→ブラシ!ですね!ありがとうございます🤍

    • 1月8日
ちゃみ

ついに歯が出てきた!と思った翌日から始めました☝️
ピジョンの乳歯ブラシはじめてセットを自分で持たせてカミカミした後、ピジョンの仕上げ専用歯ぐきマッサージで仕上げ磨きしています。
自分でも上手くできてるか分からないので、今週か来週くらいにでも小児歯科に行ってアドバイスもらおうと思っています!

  • リママリ

    リママリ

    タイミングは各々という感じですね!生え始めてきたので大急ぎで用意したいと思います😹
    小児歯科わたしも考えてました🦷いつ頃から行くのがベストなのか難しいですよね、、!

    • 1月8日
テビリ

1人目の時は、
生え始め→ガーゼやナップでお口の中を軽く拭く程度
上の歯生え始め→エジソンの赤ちゃんが両手で持ちながらカミカミ出来る歯ブラシを持たせる
4本の歯がしっかり顔を出したかな?くらいから軽く仕上げ磨きやったりやらなかったり、、
他の歯が生え始めた頃からちゃんとした仕上げ磨きをしています😊
子供にはカミカミ出来る歯ブラシを持たせた時以降、本数や月齢に合わせた歯ブラシを持たせるようにしていました🪥
また仕上げ磨きをする様になった頃から、売っているフッ素つけたりしてました✨
今の所歯医者さんには一度もお世話になっていません。今も虫歯無しです🦷✨

2人目は、まだ2本だけですが離乳食後にはナップで拭く程度、夜寝る前にカミカミ出来る歯磨き持たせて、楽しそうにカミカミしてくれてます😊

  • リママリ

    リママリ

    詳しくコメントありがとうございます❤️
    最初の2本はまだ拭く程度で大丈夫なんですね!
    カミカミするやつって、あのバナナのやつですかね?!🍌
    虫歯なし素晴らしいです😭🌟
    まずは離乳食後に拭く習慣をつけようと思います!

    • 1月8日
  • テビリ

    テビリ


    バナナのやつです😆🍌
    上の子はりんご🍎の形でした✨
    赤ちゃんは、ベロの付け根辺りからヨダレがたくさん出ているので、下の歯だけの時は拭く程度でも大丈夫と聞いたことがあります☝️
    上の子は乳歯が生え揃うまでは、親兄弟からのチューとか、他人の唾液が移らない様多少の注意はした上での虫歯無しです⚠️
    我慢できずほっぺにチューくらいはしてましたが😝💦

    離乳食の時、白湯や麦茶も少しずつあげれたらより、口の中の汚れも落ちやすいかとも思います😊

    お互い育児頑張りましょう💪

    • 1月8日