※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが食べが悪くなり、丸飲みしてしまう悩みです。豆腐やりんごなどは食いつきが良いようですが、他の食事は難しいようです。どう進めていけばいいでしょうか。


離乳食についてです🙇🏻‍♀️

それまでほぼ完食してくれていたのに、7ヶ月になり中期、二回食に入ったら急に食べが悪くなりました🥲

すぐにぐずり始めて、なんとか半分くらい食べさせますが、ブーすることにもハマっていて、怒りながら撒き散らしてそれで対抗してきます🤯

あと食べても丸飲みでモグモグしないので、うんちもみじん切りのまま出てきます🥲

あまり良くないと思いつつも、和光堂の和風出汁やコンソメを規定よりも濃く入れてみたりしていますが、効果はありませんでした😢

唯一食いつきが良いのが、豆腐、キューピーの瓶のりんご、7倍がゆにフリーズドライのとうもろこしを混ぜた時くらいです😢


食べが悪い子、丸飲みの子はどうやって進めていけばいいのでしょう?🥵

コメント

はじめてのママリ🔰

形あるものが好きではない可能性もあると思うので初期の感じに戻してあげてゆっくり進めてあげるといいかもです(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    ペーストに戻してみて食べるようなら、またちょこちょこ中期のものをあげてみると言う感じでしょうか?✊🏻

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ベビーフード使われてますか?
    それとも手作りされてますか?

    ペーストで食べてくれるようであれば少し様子見ながら
    ベビーフードであれば中期のものを少し潰して少し初期に近いようにしてあげるといいと思います(^^)

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    中期のメニューは手作りしていますが、食べない時にめんどくさくて5ヶ月〜のBFをたまにあげている感じです😂

    7ヶ月〜のしらすご飯みたいなBFが一つ買ってあるので、明日少しブレンダーかけてあげてみます🫡💦

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は離乳食全部BFで済ませたので手作りはすごいです!

    離乳食食べない子は食べないので無理なさらず(^^)

    甥っ子が1歳1ヶ月ですが離乳食9ヶ月用食べてたりするので焦らず大丈夫だと思います(^^)

    • 1月7日