![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
職種にもよりますが、3000万から4000万ほどだと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事内容にもよりますが2000万は借りられると思います😆
安心して返せる額か というとちょっと違うかもしれませんが💦
-
はじめてのママリ🔰
2000万円は最低借りれそうですよね💦確かに旦那の収入だけだと安心して返せる額かは不安ですよね💦
- 1月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年齢や属性にもよりますが、3200万前後ぐらいだと思います!
ただ借入可能額≠返済可能額ですから、カツカツの生活にならないためには2000万以下の借入が理想ですね。
-
はじめてのママリ🔰
やはりそれくらいですよね🙇🏻♀️世帯収入は650万円ほどなのですが、3200万前後でも厳しいですかね🥲
- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
3200万を変動金利0.6%
35年で借入した場合
月々の返済額は8.5万
これに毎年支払う固定資産税と修繕積立費の合わせて3万を毎月の積立すると月に11.5万円が住居費になります。
住宅ローンの返済は、手取りの25%までに抑えるべきだとメガバンクのコラムにも書いてありますし、定年まで何年あるのか分かりませんが、定年までに完済することを前提に借入するべきだと思います💦
家を買った後の人生を住宅ローン返済だけのためにひたすら働くのか、もしくは子供の教育や旅行(体験)、家族との時間を充実させたいなら年収の5倍以内に抑えるとも書いてありました。- 1月8日
![三児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のママ
3800万通りましたよ☺️!
-
はじめてのママリ🔰
凄いです!🥲職種とかにもよるんですかね?大手に勤めておられるのでしょうか?🙇🏻♀️💦
- 1月7日
-
三児のママ
全国にあるので大手といえば
大手かもしれません😳!- 1月7日
はじめてのママリ🔰
職種にもよりますよね…中小だと少なくなりますよね🥲ありがとうございます🙇🏻♀️
ママリ
私が借りた銀行は一部上場か非上場かで変わりました。
大手でもホールディングスや子会社化などで非上場なら借りる額は少なかったです。
中小でもしっかり利益を出し続けている会社なら3000万は借りられると思います。